「街の美容室」倒産ラッシュの苦境 若い女性が動画見ながら「セルフカット」、「690円カット」激安店も追い討ち

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   街の美容室の倒産が急増している。

   帝国データバンクが2024年8月29日に発表した「『美容室』の倒産動向(2024年1~8月)」によると、過去最多ペースの倒産ラッシュ状態だ。

   背景には、女性のヘアスタイルの変化や、節約のためにセルフカットする人が増えている影響もあるという。調査担当者に「イマドキ美容事情」を聞いた。

  • ヘアサロンに通う女性(写真はイメージ)
    ヘアサロンに通う女性(写真はイメージ)
  • (図表1)美容院倒産件数の推移(帝国データバンクの作成)
    (図表1)美容院倒産件数の推移(帝国データバンクの作成)
  • (図表2)料金が上昇しても、安いカットのほうが高いパーマより受け入れられる傾向に(帝国データバンクの作成)
    (図表2)料金が上昇しても、安いカットのほうが高いパーマより受け入れられる傾向に(帝国データバンクの作成)
  • ヘアサロンに通う女性(写真はイメージ)
  • (図表1)美容院倒産件数の推移(帝国データバンクの作成)
  • (図表2)料金が上昇しても、安いカットのほうが高いパーマより受け入れられる傾向に(帝国データバンクの作成)

女性の髪形流行が、洗髪しやすいショートカット系に

   帝国データバンクの調査によると、2024年に発生した美容業(美容室)の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、8月までに139件。2023年の同期間に比べ約1.5倍で、年間最多だった2019年(166件)を大きく上回る勢いだ【図表1】。

   背景には、新規開店が増えた競争の激化があげられる。加えて、円安や原材料高の影響によるシャンプーなど美容資材の価格高騰、スタイリストの獲得難を背景とした人件費増も追い打ちとなった。

   コスト高を理由に、各美容室では施術費用を値上げしたところが多いが、利益が「不変・減少」となったケースが8割を占める。2023年度の業績を見ると、損益面で「赤字」の企業が4割に達した。

   また、物価高による節約志向に加え、女性のヘアスタイル流行が洗髪しやすいショートカット系にシフトし、「カットは好調だが、パーマネントなど高単価の施術メニューが厳しい」といった声も。実際に、支出額ベースではカットに比べてパーマネントの減少が目立った【図表2】。

   帝国データバンクでは、こう分析している、

「足元では、顧客離れを懸念して値上げを見送る美容室も多く、相次ぐコスト増に耐え切れない美容室で市場からの退場がさらに進む可能性がある」
姉妹サイト