職場の代表的なハラスメントといえば、パワハラにセクハラ、妊娠出産に関するマタハラや、精神的な攻撃を与えるモラハラなどが定番になっている。ここに、新たな嫌がらせが加わることになるかもしれない。
Xには最近「MBTIハラスメント」という言葉が散見される。MBTIとは、4つのアルファベットで人間の性格を16のタイプに分類する検査だが、この結果を使って他人を安易に判断し、不快にさせるケースが生じているようだ。
16の性格に分類
Wikipediaによると、MBTIとはマイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標(Myers-Briggs Type Indicator)の頭文字を取ったもので、精神科医ユングの著書「心理学的類型」に基づき、1962年にアメリカ人母娘が開発した「疑似科学的な自己申告型のアンケート」とされている。
MBTIでは回答者にさまざまな質問を投げかけ、その答えを基に4つの要素を2つの方向性に分けて組み合わせる。その結果、回答者は16の性格に分類される。
・興味関心の方向:外向的(Extravertion)か内向的(Introvertion)か
・ものの見方:感覚型(Sensation)か直観型(N:Intuition)か
・判断の仕方:思考型(Thinking)か感情型(Feeling)か
・外界への接し方:判断型(Judging)か認知型(Perceiving)か
性格診断サイト「16Personalities」によると、例えば、内向的で直感型、感情型で認知型の場合には「INFP」となる。このタイプは「仲介者」と位置づけられ「詩人肌で親切な利他主義者。良い物事のためなら、いつでも懸命に手を差し伸べる」性格とされる。
また、外交的で直感型、感情型で判断型の「ENFJ」は、同サイトで「主人公」と位置づけられ「カリスマ性があり、人々を励ますリーダー。聞く人を魅了する」性格とされる。
ポジティブな評価であれば、一種のエンタメのように受け取りながらも、さほど悪い気はしないかもしれない。一方で、診断された性格タイプが納得できないと感じる場合、不快になるのも分かる気がする。
特に「あの人は◯◯タイプだから、軽率で責任を持たない」とネガティブな評価に結び付けられたり、アンケートも実施していないのに「あの人は独裁者だから、たぶん××タイプだね」などと勝手に評されれば、ハラスメントといわれてもおかしくない。
しかしXには、16Personaritiesの診断結果をMBTIと表記して濫用する人がいることをうかがわせる投稿が見られる。
「就活の採用のフローの中にMBTI診断を提出させている企業があると聞いて絶句。しかもこれが研修後の配属にも影響するとは。。。」
「某大手メガベンチャーの会社説明会に行ったら採用担当が意気揚々と自分のMBTI紹介してて軽く引いた」
「知り合いの社長が面接でENTJ・ENTPは落としてるって言ってて、このあたり省くと組織化しやすいらしい。。」