「ポイント経済圏」戦国時代に突入! 「6強」生き残るのはどこか? 「オトクに活用する方法」専門家がアドバイス

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   2024年4月にVポイントがTポイントを統合してから7月で3か月余。ポイントをめぐる「経済圏6強時代」が到来、競争が激化しているが、どこの人気が高いのか。

   モバイル専門の市場調査を行うMMD研究所(運営元はMMDLabo、東京都港区)が2024年7月22日に発表した「2024年7月ポイント経済圏のサービス利用に関する調査」によると、意識して使われている人気1位は楽天経済圏だが、Vポイント経済圏も4位に浮上した。

   しかし、総合満足度ではVポイント経済圏は最下位の6位だ。どこに課題があるのか。経済圏競争は今後どうなるのか。調査担当者に聞いた。

  • どこのポイントで決済するとオトクか?
    どこのポイントで決済するとオトクか?
  • (図表1)現在活用しているポイント(MMD研究所作成)
    (図表1)現在活用しているポイント(MMD研究所作成)
  • (図表2)最も意識している経済圏(MMD研究所作成)
    (図表2)最も意識している経済圏(MMD研究所作成)
  • (図表3)ポイント経済圏を意識し始めたきっかけ(MMD研究所作成)
    (図表3)ポイント経済圏を意識し始めたきっかけ(MMD研究所作成)
  • (図表4)ポイント経済圏の総合満足度(MMD研究所作成)
    (図表4)ポイント経済圏の総合満足度(MMD研究所作成)
  • どこのポイントで決済するとオトクか?
  • (図表1)現在活用しているポイント(MMD研究所作成)
  • (図表2)最も意識している経済圏(MMD研究所作成)
  • (図表3)ポイント経済圏を意識し始めたきっかけ(MMD研究所作成)
  • (図表4)ポイント経済圏の総合満足度(MMD研究所作成)

活用度の人気の高さでは「楽天」がダントツだが...

   レンタル事業TUTAYAの運営会社が展開してきた共通ポイントの先駆け「Tポイント」と、三井住友フィナンシャルグループの「Vポイント」が統合され、2024年4月22日から、新しいVポイントのサービスが始まった。

   近年、携帯電話大手が展開するポイント経済圏が存在感を高めるなか、統合を通じて巻き返しが図れるか、注目されていた。

   MMD研究所の調査(2024年7月5日~8日)は、予備調査では18歳~69歳の男女2万5000人が対象。本調査ではドコモ経済圏、au経済圏、PayPay経済圏、楽天経済圏、イオン経済圏、Vポイント経済圏の6つの経済圏のメイン利用者2500人を対象に詳しく聞いた。

   まず、現在活用している共通ポイントを聞くと、上位に「楽天ポイント」「PayPayポイント」「Vポイント」が並んだ。その中で最も活用している共通ポイントは「楽天ポイント」「PayPayポイント」「dポイント」の順で、「Vポイント」は5位だった【図表1】。

   ポイント経済圏を意識してサービスを利用している人は61.5%だった。「最も意識しているポイント経済圏」を聞くと、「楽天経済圏」がダントツで、次いで「PayPay経済圏」「ドコモ経済圏」と続き、「Vポイント経済圏」は4位となった【図表2】。

   ポイント経済圏メイン利用者2500人に、「経済圏」を意識し始めたきっかけを聞くと、興味深いのはVポイント経済圏にだけ「証券口座」が上位に入ったことだ【図表3】。

   最後に、ポイント経済圏メイン利用者に「総合満足度」を聞いた。「満足」と「やや満足」を合わせた割合は、イオン経済圏(77.2%)が最も高い。次いで、PayPay経済圏(76.4%)、楽天経済圏(72.2%)と続き、Vポイント経済圏(63.2%)は最下位の6位だった【図表4】。これはいったい、どういうわけか。

姉妹サイト