夢の億万長者を目指して一攫千金にかけるか、100万円~5000万円の高額金を狙うか。
1等と前後賞を合わせて7億円のサマージャンボ宝くじと、同5000万円のサマージャンボミニが2024年7月8日から発売された(8月8日まで)。
どんな組み合わせてジャンボとミニを買えばよいのか。確率と統計の専門家で、宝くじの大ファンでもあり、研究リポートを数多く発表している篠原拓也さんに「攻め方」を聞いた。
損得だけ考えると、一番賢い買い方は「1枚だけ買う」
<夢の億万長者か?現実の数千万円か? 「サマージャンボ」どう狙う...「宝くじ研究家」がすすめる組み合わせ(1)>の続きです。
――ところで、20~30年前になりますが、友人たちが十数人で宝くじを連番で買い、当たったら全員で分け合うという方法を試したことがありました。私は、1人で宝くじを楽しみたいので参加しませんでしたが。
それぞれが購入した番号を幹事が控えておき、仮に1等や7等が当たっても、すべて均等に分配するというやり方です。
多くの人間でまとめ買いをすれば、それだけ1等、2等があたる当たる確率が高まり、儲かるのではないかという計算ですが、こういう方法は儲かる可能性が高まりますか。
篠原拓也さん う~む。興味深い方法ですが、問題点が2つありますね。
まず、税金の問題。宝くじでは当せん金に所得税はかからないのですが、それを分配するとなると贈与税が発生する可能性があります。
贈与税の問題を差し置いても、損得の面で問題が生じます。当たる確率が高まっても、儲かる可能性が高まるとは限らないのです。むしろ、損をする可能性のほうが高まります。
――どういうことでしょうか。
篠原拓也さん 1枚300円の宝くじの期待値(平均賞金額)は約140円です。1枚買うごとに約160円損をするということです。だから、宝くじは平均的には、たくさん買うほど損をする額が大きくなる仕組みになっています。
友人グループが1等の当せん金をとった場合だけを考えられるのならば話は別ですが、平均的には損をする額が大きくなっています。じつは、損得の面だけで考えると、一番損が少ない賢い買い方は「1枚だけ買う」ことです。損が160円だけで済みますから。もっと賢い買い方は「買わないこと」です(笑)。
ただ、友人グループの方法から、実際に米国であった「宝くじを全部買ったら儲かるか?」(※)という買い占めの出来事を思い出しました。
(※)参考:「宝くじを全部買ったら儲かるか?」