パワハラを告発された兵庫県の斎藤元彦知事(46)は、職員労組から辞職を迫られ、最側近の片山安孝副知事も辞任表明した結果、県庁内で孤立する事態になっている。
一方、斎藤氏は、告発を「うそ八百」と発言するなど、辞職を拒否する姿勢を崩していない。県政を混乱状態にした斎藤氏とは、一体どんな人物なのだろうか。
批判はスルー、激励のコメントだけにリプライ
「パワハラ断固反対」「相変わらず遠足&お土産ですか」
斎藤氏は2024年7月6日、城崎温泉駅で観光キャンペーンの行事に出席して、その写真を自らのインスタグラムに投稿した。「ひょうご観光をさらに盛り上げるべく、頑張ります」と意欲を語ったが、コメント欄には、こんな批判が相次いでいる。
しかし、それらはスルーし、激励のコメントだけにリプライしていた。「暑い毎日ですがお体にお気をつけて頑張ってくださいね」との声には、「ありがとうございます。がんばります」と返す、といった具合だ。
斎藤氏のパワハラ問題は、西播磨県民局長(60)が3月、マスコミなどに告発することで発覚した。その文書では、7項目が挙げられ、公用車を降りて20メートル歩かされただけで出迎えた職員らを怒鳴り散らした、といった行為が指摘された。また、地元企業からの贈答品をどんどん自分のものにしてしまうなどの「おねだり体質」は職員の間で有名だったとされる。
これに対し、斎藤氏は、「うそ八百」と告発を否定し、県は5月、「核心的な部分が事実ではない」などとして、県民局長を停職3か月の懲戒処分にした。しかし、その客観性に疑問が出て、県議会は6月、ウソや証言拒否に罰則がある百条委員会を設置して調査に乗り出した。その最中の7月7日に証人予定の県民局長が自殺したと報じられ、波紋が広がっている。
斎藤氏は、東大経済学部卒後、総務省に入り、大阪府の財政課長を経て、21年7月に知事選に立候補・初当選した。
それからは、どんな知事として仕事をしていたのだろうか。