職場でのタバコ休憩は「不公平」問題 Xで議論に...タバコ吸わない人のホンネは

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   2020年に健康増進法が改正されてから、望まない受動喫煙を防止するための対策が進み、タバコを吸う習慣を持つ人にとってはすっかり厳しい世の中になりました。

   X(Twitter)では喫煙者に対して寛容な態度の人もいますが、厳しい見方が広がっているようです。

   ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊X(Twitter)トレンド【J-CAST出張版】」、今回は「タバコについて、非喫煙者の隠れたホンネ」を掘り下げます。

  • 職場でのタバコ休憩どう思う?
    職場でのタバコ休憩どう思う?
  • 職場でのタバコ休憩どう思う?

タバコ休憩はずるい? 公平にするため「おやつ休憩」を作った会社も

   勤務中に席をはずし、喫煙場所へタバコを吸いに行く、いわゆる「タバコ休憩」。これについて、「不公平」だと考えている人もいるようです。

「もしも、タバコ休憩で頻繁にいなくなる社員がいて、他の社員から不公平だと言われている、どう対応しますか?」→「おやつ休憩を作る」「禁煙手当」などアイデアが上がる - Togetter

   経営者であるXユーザーが架空の話として、タバコ休憩で頻繁にいなくなる社員に対し、不公平だと他の社員から噂されるようになった場合、どう対応するかを呼びかけました。すると、タバコ休憩に対する意見やアイデアが多数持ち上がってきました。

   非喫煙者と思われるXユーザーからは「勤務時間外扱いにすべき」「吸わない側からしたら不公平に感じます」「なぜタバコで離席中の人のために、自分の仕事の手を止めて、その人宛ての電話のメモを置きに行かないといけないのかと、苛立つばかりです」と厳しい意見が集まりました。

   なかには「仕事に支障をきたす場合はルールを設けるべき。業務をこなし、自分の成果を出している場合はいいのでは?」といった、喫煙すること自体は否定していない声もあります。

   また、実際に企業で行われている対策として、タバコ休憩を全面禁止にしている企業の例も。具体的には「非喫煙者に手当を支給、禁煙成功者に20万円支給」「全員におやつ休憩を取ってもらう」といった事例も寄せられていました。

   タバコ休憩の回数が何回も重なれば、結果的に多く休憩を取っていることになり、吸わない人が不公平感を抱くのは致し方ないでしょう。

   しかし、多くの企業が受動喫煙対策を進めている現在、タバコ休憩という行為も今後は消えていくかもしれません。

姉妹サイト