焼肉店が倒産ラッシュ...コロナ禍は「勝ち組」だったのに 円安直撃に加え、創意工夫すぐ真似され過当競争

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

お客は、注文した肉がすぐ出てこないと怒る

――焼肉は、材料を出せば、お客が自由に焼いて食べてくれるから、店側としては調理場で料理するわけでもなく、比較的ラクなビジネスに見えますが。

飯島大介さん たしかに、肉などの原材料を保管する倉庫を確保しておけば、あとは店を回すオペレーションの問題だけですから、逆に言うと、異業種からも参入しやすいということになります。

しかし、お客は「カルビの追加だ」「ロースだ」「ハラミだ」「レバーも頼む」と、次々に注文します。店が混んできて少しでも持ってくるのが遅れると、お客の不満がたまります。たとえ、大手の店でも「もう、この店には来ない」ということになり、厳しい業界でもあります。

――なるほど。ところで、少子高齢化が進み、客層が変化したということは考えられませんか。個人的な話になりますが、私は70歳代。50歳代までは焼肉をモリモリ食べるのが大好きでしたが、今は脂っこいものは受け付けなくなりました。

飯島大介さん 焼肉店は、今でも人気外食店ランキングの上位に君臨するなど、一定の需要があります。ただ、単価が高いため、めでたい出来事があった「ハレの日」のお祝いに使われることが多いです。

コロナ禍では、ほかの外食に行けなかったので、おおいに使われましたが、現在は選択肢が広がっています。お客が分散してしまっている点も痛手になっています。
姉妹サイト