2024年7月4日は、東京都や神奈川県などで35度を超える気温が観測され、24年初の猛暑日となっている。
暑さに苦しむ人々が多いためか、Xでは電車内の冷房をめぐる論争が起こっている。
「弱冷房車」「強冷房車」「エアコン」......続々トレンド入り
24年も、暑さの厳しい夏になりそうだ。気象庁が6月に発表した予報では、7月から9月にかけ、全国的に平年より高い気温となる見通しを示している。
7月4日には、東京都心や神奈川県海老名市で 24年初の猛暑日を記録するなど、関東を中心に広い範囲で猛暑日となっている。静岡県では39度を超えるなど、15都県で熱中症警戒アラートが発令されている。
SNSでは、「もう夏のあいだは外出られないじゃん」「災害だろこの暑さは」など、暑さに苦しむ声が相次いでいる。
そうした中、Xでは「弱冷房車」「強冷房車」「エアコン」といったワードが続々とトレンド入りした。電車内の冷房をめぐり、論争が起こっているためだ。
弱冷房車は、電車などの公共交通機関で、冷房の出力を一般車両に比べ弱めた車両だ。1984年に京阪電気鉄道が日本で初めて「弱冷車」を導入し、冷え性の乗客らから支持を集め、全国に広がった。関東では「弱冷房車」、関西圏では「弱冷車」とされることが多い。
温度設定や該当車両の位置は鉄道会社により異なり、例えば東京メトロでは冷房の温度設定は一般車両が26度、弱冷房車は28度に設定している。一方、京阪電車では一般車両は24度、弱冷房車は26度の設定だ。具体的な温度設定を公開していない場合もあり、JR西日本はウェブサイトで「温度を他の車両よりも1~2℃高めに設定しています」と説明している。