「これ声を大にして言いたいんですが、水戸市役所の多目的トイレ入口には『右麻痺用』『左麻痺用』の説明がついてます」
このような配慮は「非常に助かる」、とする称賛が2024年6月24日、Xに投稿され注目を集めた。J-CASTニュースは投稿者に話を聞くとともに、水戸市役所にこうした配慮の経緯を聞いた。
トイレの写真も投稿、「これだけレイアウトが違ってたら逆だと使い辛い」
Xには案内表示の写真も投稿された。1階から3階それぞれの、車椅子やオストメイト(人工肛門・人工膀胱を装着した人)、おむつ替えといった対応する設備のアイコンが表示されている。車椅子のアイコンの下に、「右まひ」「左まひ」との文字が記載されている。
この投稿をしたのは、身体の左側に麻痺がある「左片麻痺」の当事者で、YouTubeチャンネル「世界はサカサマ!」を運営するHirokiさんだ。5年前に発症した脳出血(右被殻出血)の後遺症で左半身麻痺となった。現在は「世界はサカサマ!」で、妻と一緒に脳出血やその後遺症について発信している。
Hirokiさんは26日、許可を得たものだと断ったうえで、多目的トイレの写真も投稿した。左麻痺用のトイレは右側にトイレットペーパーや手すり、ウォシュレットや水洗ボタン、L字型の手すりがある。右麻痺用のトイレはその逆だ。Hirokiさんは
「これだけレイアウトが違ってたら逆だと使い辛いし、自分の障害に合わせたレイアウトがどこにあるのか、トイレの扉開ける前にわかったほうが便利だよねというお話です」
と説明した。