給食の「ビワ」でアレルギー反応126人 富士吉田市は「口腔アレルギー症候群」の可能性指摘、花粉症との関係は...?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   給食のビワを食べた児童・生徒126人にアレルギー反応が出て3人が救急搬送されたと、山梨県の富士吉田市が発表したと報じられた。影響を受けた人の数の多さに、ネット上では、「ビワでこんなにアレルギー反応出るの?」などと驚く声が相次いでいる。

   専門家からは、花粉症との関係について、X上で指摘が出ている。実際はどうなのか、市学校給食センターに話を聞いた。

  • 給食を食べる子どもたち(写真:つのだよしお/アフロ)
    給食を食べる子どもたち(写真:つのだよしお/アフロ)
  • ビワ(写真はイメージ)
    ビワ(写真はイメージ)
  • 給食を食べる子どもたち(写真:つのだよしお/アフロ)
  • ビワ(写真はイメージ)

花粉症なら、果物を食べると「口腔アレルギー症候群」になる場合も

   報道によると、富士吉田市立小中学校の11校で2024年6月25日、約3500人分の給食に国内産のビワを出し、児童・生徒らは給食を食べた後、ノドや目のかゆみや目の赤い腫れなどの症状を訴えた。腹痛やじんましんが出た子どももいたという。

   救急搬送された3人のうち1人が入院したが、26日現在は退院している。

   この事態が報じられると、X上では、「びわアレルギーって初めて聞いた」「思ったより人数が多く驚きました」「食物アレルギーは本当に怖いですね」といった声が次々に出た。

   なぜ126人全員がビワによるアレルギー反応と分かったのだろうか。

   この点について、市学校給食センターの所長は26日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。

「同じ給食のメニューを市立保育園にも提供しており、園児が皮をむくのが難しいことを考え、ビワは提供しませんでした。園児からは症状の報告は出ていませんので、原因食材はほぼビワで確定しました。症状が出た小中学校の児童・生徒は、口の中のイガイガ感やかゆみを訴えており、果物に出やすいアレルギー反応の特徴が見られました」

   厚労省のアレルギーポータルサイトによると、花粉症の人の中には、果物や生野菜を食べた後、数分以内に唇、舌、口の中や喉にかゆみやしびれ、むくみなどがあらわれる「口腔アレルギー症候群」を発症することがある。花粉にあるアレルギーの原因となる物質のアレルゲンと、果物や野菜に含まれるアレルゲンが似ているために起こる、花粉症との交差反応だ。

姉妹サイト