セキセイインコを「ゆうパック」で送りつける 取り扱い可能だが...動物保護団体が怒ったわけ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   飼えなくなったセキセイインコを宅配便「ゆうパック」で空気穴もない袋に入れて送ってきたとして、神奈川県藤沢市内の動物保護団体が怒りを露わにしている。

   「どういう事?! ホント命をなんだと思ってるんですか?」。NPO法人ことりのおうちは2024年6月22日、ゆうパックで届いたインコの写真をいくつか公式Xで投稿し、こう苦言を呈した。

  • カイロが貼り付けられていた(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
    カイロが貼り付けられていた(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
  • 紙袋には、手書きのメモが(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
    紙袋には、手書きのメモが(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
  • 紙袋に入れられたインコ(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
    紙袋に入れられたインコ(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
  • 匿名のゆうパックだった(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
    匿名のゆうパックだった(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
  • カイロが貼り付けられていた(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
  • 紙袋には、手書きのメモが(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
  • 紙袋に入れられたインコ(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)
  • 匿名のゆうパックだった(写真は、NPO法人ことりのおうち(@aqua87871980)提供)

「空気穴もなくカイロまで付けられたら 暑かっただろうに......」

   プラスチックのケースで紙くずの上に入れられていたのは、生後半年というインコだ。紙袋に包んで、ゆうパックで送られてきたという。

   郵便局サイトの「ゆうパックに関するQ&A」によると、ゆうパックでは、哺乳類は送れないが、インコといった鳥類などの小動物は送ることができる。健康体であって包装しているなどのほか、鳥類は同一都道府県内あての条件付きだ。「なお、配達時に死亡していた場合において、当社は責任を負いません」と明記されている。

   送り主は、相模原市の住所の一部だけで名前もなく、袋には、次のような手書きのメモが貼り付けられていた。

「飼い主が亡くなった為、飼育ができなくなりました。どうかお引き取りいただけたら幸いです」

   この送り主の記載が正しければ、「同一都道府県内あて」の条件は満たしていると言えそうだ。

   座間市内の座間郵便局から発送され、品名には「セキセイインコ(1匹)」とあった。壊れものとして、逆さにしたり下に積んだりすることは厳禁と指定されていた。ケースには、保温用の使い捨てカイロが貼り付けられていた。

   問い合わせ番号から追跡すると、21日16時ごろに郵便局で引き受け、翌22日11時ごろに、ことりのおうちの事務所に届けられていた。夜を挟んで、インコは19時間もの間、袋に入れられていた計算だ。

   投稿では、「こんな袋で空気穴もなくカイロまで付けられたら 暑かっただろうに...」「お世話にかかる費用は店の資金や支援者の善意の寄付でやるのが当たり前の考えなんですか?」と疑問を呈し、「ホント こんな事はしないで 必ず電話にてご相談ください!」と訴えた。送り主から連絡がない場合は、23日に警察に届けることも明言した。

姉妹サイト