転職するのがもったいない? 「長く働けて若手もおすすめする企業ランキング」若手も登用、長期的キャリア身に付く企業は

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   転職によってスキルアップをはかる若者が増えるなか、1社に長く働いて中長期的なキャリア形成を望む若者も少なくない。

   そんな若者にとって「この会社に入ってよかった!」と他人にも勧めたい企業はどこか。就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク(東京都渋谷区)が2024年6月18日、「長く働けて若手もおすすめする企業ランキング」を発表した。

   長く働きやすい環境で、しかも長期的なキャリアを磨ける企業の特徴は? 調査担当者に聞いた。

  • 若手がのびのびと働きやすい企業は
    若手がのびのびと働きやすい企業は
  • (図表)長く働けて若手もおすすめの企業ランキング(オープンワーク作成)
    (図表)長く働けて若手もおすすめの企業ランキング(オープンワーク作成)
  • 若手がのびのびと働きやすい企業は
  • (図表)長く働けて若手もおすすめの企業ランキング(オープンワーク作成)

「終身雇用」の影響か、ほぼ日本企業が上位に

   OpenWorkは、社会人の会員ユーザーが自分の勤め先の企業や官公庁など職場の情報を投稿する国内最大規模のクチコミサイト。会員数は約645万人(2024年5月末時点)という。

   企業の評価を「待遇面の満足度」「社員の士気」「風通しの良さ」「社員の相互尊重」「20代成長環境」などの8つの指標を5段階で評価している。

   今回の調査では、総合評価に加え、回答者の平均勤続年数が7年以上の企業に限定、「親しい友人や家族にその企業をどの程度勧めたいと思うか」(NPS)を10段階で評価してもらい、高い企業を調べた。

   「7年以上」を目安にしたのは、同じ企業で7年以上勤務すれば、たとえば23歳前後で新卒入社した社員は30歳を超える。ライフステージが変化していることや、ジョブローテーションによって複数部署での経験を積んでいることが考えられる。

   公私ともにさまざまな変化を経ても1つの企業で働き続ける「魅力」を探るためだ。

   その結果、ランキング上位20社に入ったのは、1位に野村ホールディングス傘下の投資顧問の野村アセットマネジメント、2位に8万点を超える調達部品を紹介するISSリアライズ、3位にスイスの大手製薬ロシュ傘下の中外製薬、4位に電機計測機器開発の日置電機、5位に電通のシンクタンクの電通総研などが並んだ【図表】。

news_20240624205936.png
(図表)長く働けて若手もおすすめの企業ランキング(オープンワーク作成)

   外資系企業は中外製薬とファイザー(17位)の2社だけで、日本企業が大半を占めた。総合商社も三菱商事(8位)、三井物産(9位)、伊藤忠商事(20位)の3社が入った。

   こういった企業ランキングの上位は外資系が占めるケースが多いが、長く働けて若手社員にも長期的なキャリアを積める条件の会社となると、日本企業に導入されてきた「終身雇用」を前提とした良さが浮き彫りになるのだろうか。

姉妹サイト