長引く円安が企業経営に深刻な影響を与えている。
ドル円レートは2024年6月20日現在、1ドル=158円前後だが、企業の希望レートは「1ドル=125円」で、現状と30円以上の開きがあることが東京商工リサーチの調査「2024年6月 円安に関するアンケート調査」(6月14日付)でわかった。
企業の半数以上が「円安は経営にマイナス」と答えている。企業の苦衷を調査担当者に聞いた。
百貨店や総合スーパーが100%「マイナス」
東京商工リサーチの調査(6月3日~10日)は、全国の5174社が対象。
5月末の円安水準は「1ドル=156円前後」だったが、経営にプラスかマイナスかを聞くと、「プラス」は3.8%だけで、「マイナス」が54.5%だった。前回調査(2022年12月実施、1ドル=138円前後)の47.4%から7.0ポイント悪化した【図表1】。
「マイナス」は中小企業が55.0%と、大企業の49.5%を5.5ポイント上回り、内需型産業を中心に影響が深刻化している。
また、細かい業種別にみると、百貨店や総合スーパーを含む「各種商品小売業」では100.0%が「マイナス」と回答した。円安による輸入商品の仕入れコスト上昇に、価格転嫁が追い付いていないことが要因だ。
以下、「繊維・衣服等卸売業」(92.5%)、「食料品製造業」(76.8%)など、原材料や商品に占める輸入の割合が高い企業を中心に、マイナス影響が深刻化している。
一方、「プラス」影響では、ドル建て収入の比率が高い「水運業」(30.0%)が唯一の3割台。また、円安効果によりインバウンド需要増加が見込める「宿泊業」(29.4%)が続いた。また、大きな産業別にみると、「プラス」影響の最大は「金融・保険業」(9.0%)だった。
企業が希望する為替レートを聞いたのが【図表2】だ。
回答が最も多い中央値は「1ドル=120円以上125円未満」(28.3%)。また、企業が2024年度に想定する為替レートの中央値は「1ドル=150円」、現状の為替レートは「1ドル=157円前後」だから、希望レートとの間に大幅な乖離がある。過度の円安の継続による企業の負担増加が懸念される。