フジ新ドラマ、登場人物説明に「ジェンダーアイデンティティで」の意味不明 識者も疑問視、局は「文章表現に誤り」と削除

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   宮藤官九郎さんが監督する2024年7月放送開始の新ドラマ「新宿野戦病院」(フジテレビ系)に登場する、キャラクター「堀井しのぶ」の紹介文の用語の使い方が誤っているとXで指摘が相次いだ。「ジェンダーアイデンティティ」という用語で、性的マイノリティーに関する情報を発信するライターもJ-CASTニュースの取材に対し、キャラクター説明での用語の使い方は「日本語として誤り」だと指摘している。

   ウェブサイトを2024年6月19日15時半頃に確認すると、この表記は削除されていた。フジテレビはJ-CASTニュースの取材に対し、「文章表現に誤りがあった」と説明した。

  • フジテレビ
    フジテレビ
  • 「ジェンダーアイデンティティ」表記削除前の紹介文(「新宿野戦病院」公式サイトより)
    「ジェンダーアイデンティティ」表記削除前の紹介文(「新宿野戦病院」公式サイトより)
  • 「ジェンダーアイデンティティ」表記削除後の紹介文(「新宿野戦病院」公式サイトより)
    「ジェンダーアイデンティティ」表記削除後の紹介文(「新宿野戦病院」公式サイトより)
  • 「新宿野戦病院」公式サイトより
    「新宿野戦病院」公式サイトより
  • フジテレビ
  • 「ジェンダーアイデンティティ」表記削除前の紹介文(「新宿野戦病院」公式サイトより)
  • 「ジェンダーアイデンティティ」表記削除後の紹介文(「新宿野戦病院」公式サイトより)
  • 「新宿野戦病院」公式サイトより

「単純に日本語を間違えてますよ」「理解度の低さがわかってしまうよ」

   番組ウェブサイトには、お笑いタレントで俳優の塚地武雅さん演じる「堀井しのぶ」の人物紹介で「院内の看護師長。ジェンダーアイデンティティで、その振る舞いや言動にチャーミングさを兼ね備えており、病院に運び込まれてくるDV被害者、トー横キッズなど"ワケあり"患者たちに対しても、物怖じすることのないフランクな性格」と記載されていた。

   Xでは「ジェンダーアイデンティティ」の使い方に関して、次のような指摘の声があがっている。

「ホームページに『ジェンダーアイデンティティで...』って書かれてて混乱してる。単純に日本語を間違えてますよ」
「『ジェンダーアイデンティティで...』なんて書いてしまう時点で理解度の低さがわかってしまうよ...」
「シンプルに意味間違ってるのマジで勘弁して欲しい...」

   性的マイノリティーに関する情報を発信するライターで、一般社団法人fair代表理事を務める松岡宗嗣さんも19日、「ジェンダーアイデンティティ」の表記についてXで「言葉の使い方が端的に誤り」と投稿した。

   J-CASTニュースが松岡さんに「ジェンダーアイデンティティ」の本来の意味と使い方を尋ねると19日、次のように説明した。

「ジェンダーアイデンティティとは、日本語で『性自認(または性同一性)』を指し、『自分の性別についてどう認識しているか』という意味を表します。例えば『私のジェンダーアイデンティティは男性です』とか、『ジェンダーアイデンティティは女性か男性かという二元論に当てはまりません』といった表現で用いられます」
姉妹サイト