無許可看板問題、立憲・梶岡博樹氏がXで釈明 守谷市と食い違う言い分、取材には沈黙守る

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   立憲民主党の岡田克也幹事長による演説会を告知する立て看板が、無許可で設置されていた問題で、次期衆院選で立憲の公認を得て茨城3区(守谷市、取手市など)から出馬予定の梶岡博樹氏が、2024年6月7日にXで釈明した。

   計113枚の立て看板を強制撤去した守谷市は、立憲の関係者に撤去を依頼したものの看板が設置されたままだったため、撤去作業を実施したとしている。しかし梶岡氏は、「該当箇所の撤去を進めておりました」と主張。「立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されている事は極めて残念」だとしており、言い分が対立している。では、この食い違いはどこから来るのか。J-CASTニュースでは梶岡氏の事務所に繰り返し取材を申し込んでいるが、返答が得られない状態が続いている。

  • 立憲民主党の岡田克也幹事長(2024年2月撮影)
    立憲民主党の岡田克也幹事長(2024年2月撮影)
  • 守谷市の公式X(@moriya_citypro)より
    守谷市の公式X(@moriya_citypro)より
  • 梶岡博樹氏のX(@kajiokahirok)より
    梶岡博樹氏のX(@kajiokahirok)より
  • 梶岡博樹氏のX(@kajiokahirok)より
    梶岡博樹氏のX(@kajiokahirok)より
  • 立憲民主党の岡田克也幹事長(2024年2月撮影)
  • 守谷市の公式X(@moriya_citypro)より
  • 梶岡博樹氏のX(@kajiokahirok)より
  • 梶岡博樹氏のX(@kajiokahirok)より

「設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており」

   看板で告知された演説会は、6月6日に守谷駅前で行われたものだ。守谷市の公式Xは5日、撤去作業中の画像とともに、「道路上の街路樹や電柱などに無許可で立て看板を設置することは違法ですので、 絶対におやめください!!」と呼びかけた。この画像の立て看板に「立憲民主党」の文字が写り込んでおり、X上で波紋を広げていた。

   梶岡氏は、「告知看板の一部が電柱等に設置されていた事」について、「設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます」と釈明、謝罪した。

   一方で、市の要請に応じて撤去作業は進めていたと主張し、「市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されている事は極めて残念であり違和感を覚えずにはいられません」と批判した。

   最後に「反省すべき点は改め、引き続き政権交代の必要性を訴えてまいります」と締めた。投稿には、6日の演説会について報じたニュースのリンクと、岡田幹事長の訴えの内容を記載した部分のスクリーンショットも添えた。

姉妹サイト