相手都合で取引キャンセルされたのに「怒れなかった」理由とは Xで話題のネットオークション「面白エピソード」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   1999年に日本でサービス開始された「Yahoo!オークション」を皮切りに、現在ではすっかり一般的な存在となったネットオークション。

   取引相手との間でトラブルが起きてしまった話はいまだにありますが、X(Twitter)ではそれだけでなく、やり取りの中で起きた奇跡的な出来事やコレクター同士の交流といった、オークションにまつわるエピソードが多くのユーザーの関心を集めています。

   ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド【J-CAST出張版】」、今回は「ネットオークション」について掘り下げます。

4000円で落札した古タンスから、貴重な昭和のおもちゃが

   落札した品から予想もしていなかった「掘り出し物」が出てきたという話がXで話題になりました。

   あるXユーザーが古い木のタンスを落札し、届いたタンスの中を確認したところ、中には大きな爆弾を抱えた3人の兵士をかたどったおもちゃが入っていました。

   これは昭和11年頃に作られていたグリコの食玩「肉弾三勇士之像」(「爆弾三勇士」「肉弾三勇士」とも)が出てきたのです。

   その食玩はオークションに出品されると、1万6000円で落札されている例があるのだそう。このXユーザーは「送料含めてもプラスになってしまう」とのコメントと品物の顛末を投稿しました。

4,000円で落札したタンスの中から次々と掘り出し物が、戦前頃の「爆弾三勇士」のグリコ食玩が出てくる→しかし本物の弾丸まで出てきてしまう - Togetter

   タンスから出てきたものは食玩だけではなく、天然の砥石やなんと本物の弾丸も入っていたそう。弾丸については警察に届け出て対処したとのこと。

   落札した品物から思わぬ物品が出てきたことについて、このユーザーは「タンスの中のもの、宝箱みたいで面白かった」とも述べています。

   思わぬ掘り出し物が出てきた話に、Xユーザーからは「まさに棚ぼた」「ラッキーですね」と強い関心が集まりました。

   なかには弾丸という扱いが難しいものもありましたが、オークションで手に入れた品からさらに貴重な物が出てくるという、奇跡的な出来事は起こり得るのだと感じさせられる話でした。

姉妹サイト