野心あふれる「起業家」イメージいまや昔? 高齢化、パートタイム、副業の延長...さまざまなタイプが誕生、実はラッシュ状態

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

パソコン1台と自宅があれば、誰でも起業できる

   J‐CASTニュースBiz編集部は、調査をまとめた帝国データバンク情報統括部の飯島大介さんに話を聞いた。

――起業家といえば、堀江貴文さんや前澤友作さん、三木谷浩史さんらが20代から30代にかけて次々に会社を興したように、「若い挑戦者」というイメージがあります。
それが最近、30代、40代の起業家の割合が減って、50代、60代のミドル&シニア層の起業家の割合が増えているのはどういうわけでしょうか。

飯島大介さん 起業に対する心理的なハードルが大きく下がったことが大きいと思います。かつては、よほどの覚悟が必要な、人生を掛けた一大事だったでしょう。

最近は、いろいろなタイプの人が起業できるようになりました。ホリエモンさんや前澤さんのように、スタートアップ企業を目指すという気負いや野心がなくても、定年退職後にキャリアを生かしたいシニアの方、ドロップアウトした人、会社が気に食わなくて早めに辞めた人。みんな抵抗感なく、気軽に起業できます。

――日本政策金融公庫の「起業意識に関する調査」をみると、起業にお金がかからないことに驚いています。
調査では、自分の会社の経営に専念する「起業家」と、副業などのつもりの「パートタイム起業家」に分けていますが、「起業家」でも起業費用はゼロの人が3割。50万円未満が3割です。「パートタイム起業家」では、費用ゼロが半数以上、50万円未満が4割で、50万円以上かかった人は1割もいません。

飯島大介さん 今は、パソコン1台と、事務所になる自宅があれば、誰でも起業できますからね。ただし、それで年商1000万円以上稼げるようになるかどうかとなると、別問題です。

インボイス制度も始まったことし、フリーランスの人が税金対策で会社組織にしたほうが得だと思えば、それも起業になります。
姉妹サイト