交通系ICカード決済を廃止する熊本のバス・鉄道5社 読み取り機の更新が高コスト

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   熊本県内で路線バスや鉄道を運行する5社は、「Suica(スイカ)」「ICOCA(イコカ)」などの全国交通系ICカードによる決済を年内に廃止する方針だ。

   5社の共同経営推進室の担当者はJ-CASTニュースBizの取材に、2025年3月に全国交通系ICカードを読み取る機械の更新費用として12億円が必要になると明かした。一方、クレジットカードのタッチ決済なら約7億円に抑えられると話す。

  • 全国交通系ICカードを読み取る機械の更新費用は割高?
    全国交通系ICカードを読み取る機械の更新費用は割高?
  • 全国交通系ICカードを読み取る機械の更新費用は割高?

「不便をかけると思います」

   5社は、九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バス。現金での支払いのほか、地域限定のICカード「くまモンのICカード」は引き続き利用できるが、全国交通系ICカードでの支払いは2024年内に廃止する予定だと、担当者は話す。

   クレジットカードのタッチ決済導入は、全国交通系ICカードのシステム更新が高コストなのに加え、インバウンド(訪日外国人)への対応なども理由だ。だが、担当者は「交通系ICカードの廃止は不便をかけると思います」と心境を明かした。

   Suicaなどが使えないバス会社は、他にもある。茨城県内のバス会社「茨城交通」だ。同社の担当者によれば、全国交通系ICカードは元々使えず、現金支払いのほか、同社のICカード「いばっピ」が利用可能だった。

   全国交通系ICカードを導入しなかった理由を、担当者はこう明かす。「基本的には導入費用などコスト面が大きいです」。他地域でも使えないバス会社は多いという。

姉妹サイト