2024年、還暦の平均貯蓄額「2782万円」...昨年より670万円減少の謎 毎年増えてきたのに...PGF生命担当者「貯蓄から投資に、流れ変わった」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   今年還暦を迎える男女の平均貯蓄額が、昨年より一挙に670万円も減った! 驚きのシニアの懐事情が2024年5月9日、明らかになった。

   PGF(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル)生命保険が、毎年恒例で発表している「2024年の還暦人に関する調査」によると、今年の平均貯蓄額は2782万円で、昨年より672万円減少した。

   調査開始以来、毎年増えてきたのに、異例の事態だ。調査担当者は「貯蓄から投資へ」と流れが変わったのではというが......。

  • 貯金額に心配なシニア夫婦
    貯金額に心配なシニア夫婦
  • 貯金額に心配なシニア夫婦

「100万円以下」から「1億円以上」、恐ろしいほどの格差

   PGF生命保険の調査(2024年3月18日~21日)は2024年に還暦を迎える1964年生まれの男女2000人が対象。

   対象者の全員に、現段階での貯蓄額(配偶者がいある場合は夫婦2人分)を聞くと、平均は2782万円。昨年から比べると、なんと672万円もの大幅減少となった【図表1】。

(図表1)現段階の貯金額:昨年との比較(PGF生命保険の調査)
(図表1)現段階の貯金額:昨年との比較(PGF生命保険の調査)

   PGF生命保険の「還暦人調査」は2017年以降、毎年行っている。【図表2】が、平均貯蓄額はほぼ毎年右肩上がりに伸びてきた。

(図表2)平均貯金額の推移(PGF生命保険の調査)
(図表2)平均貯金額の推移(PGF生命保険の調査)

   特に昨年(2023年)は前年より一挙に332万円もアップしたが、今年は逆に2018年の水準に逆戻りしてしまった。

   【図表1】の貯蓄金額別のグラフを見ると、止まらない物価上昇が「還暦人」の財布に大きな影響を与えていることがわかる。

   このグラフによると、半数(50.5%)は「500万円未満」となり、貯蓄金額の格差が歴然としている。さらに細かく見ていくと、「100万円未満」(28.9%)が最も多い。そのほか、「100~300万円未満」(14.7%)や「500~1000万円未満」(13.1%)、「1000~1500万円未満」(9.6%)、「1億円以上」(7.0%)などにも回答が分散しているのが特徴だ。

   平均は2782万円だが、最も多い層を統計で表す「中央値」は400万円だった。平均額が入る「2500~3000万円未満」の額は1.1%しかいないという、「U」の字型の激しい格差を示すグラフとなった。

   しかも、「500万円未満」の割合が50.5%(昨年より8.1ポイントの上昇)、逆に「2000万円以上」の割合が24.4%(昨年より8.6ポイントの下降)と、全体的に貯蓄額の多い人が減る結果となった。

   一方、何歳まで働きたいかを聞くと、「65歳以降も働きたい」人が80.8%、「70歳以降も働きたい」人が42.7%となった【図表3】。「できるだけ長く働きたい」という人の割合が、調査開始以来最高を記録した。

(図表3)60歳以降、何歳まで働きたいか。その理由は?(PGF生命保険の調査)
(図表3)60歳以降、何歳まで働きたいか。その理由は?(PGF生命保険の調査)

   こうした結果についてリポートでは、こう分析している。

「大幅な貯蓄額の減少は、止まらない物価上昇や、貯蓄から投資への流れが影響しているのかもしれません。
また、還暦以降の就労意欲の高まりは、本格的な人生100年時代を迎え、老後に必要となるお金が増加するため、働き続けたいと考える人が増えているのではないでしょうか」
姉妹サイト