ドライブ先で急なエンジントラブルは、大いに焦るもの。スマホでロードサービスを検索すると、あったー! 「基本料金1980円」。安さにひかれて来てもらうと、トンデモ料金で泣く羽目に。
そこで、国民生活センターは2024年4月23日、「ネット検索で見つけたロードサービスのトラブル」という警鐘を鳴らす報告リポートを発表した。楽しい外出先で泣かない秘訣を担当者に聞いた。
「ボッタクリ」と思っても、外出先なので泣き寝入り
国民生活センターによると、ロードサービスをめぐるトラブル相談は年々急増している。2018年度には43件だったのが、2023年度には920件と、6年間で約20倍に達した。こんな事例が代表的だ【イラスト】。
【事例1】
息子が車で出かけていた時、バッテリーが上がり、車が動かなくなったという。インターネットで調べたロードサービスのサイトで、「バッテリー1980円~」という表示を見て申し込んだ。
すぐに担当者が来て、最初に金額欄が空欄の書面を出され、レ点を入れて同意するよう言われ、説明もなかったが言われるままにレ点を入れたそうだ。
バッテリー交換はせず、充電して作業が終わり、無事に復活したが、総額約5万円の請求書を出された。
高いと思ったが直ったので何も言えないと思い、クレジットカードで支払った。息子から相談を受け契約書の写真を見ると、基本料金1980円に加え、緊急対応の費用や、作業費等が記載されていた。高額なので返金してほしい。(2023年8月・20歳代男性)
【事例2】
外出先のコインパーキングで自動車のバッテリーが上がってしまった。インターネットでロードサービス業者を検索し、「バッテリー上がり 基本料金2480円」と表示されていたサイトが一番安かったので、電話で作業を要請した。
業者が到着後、メニュー表を提示され、基本料金のほかに作業別の料金が表示されていたが、具体的な料金の説明はなかった。約10分の作業時間でバッテリー上がりは解消したが、請求された料金は5万円超だった。
サイトの表示料金とあまりにも違うので納得できなかったが、外出先だったこともあり、クレジットカードで決済した。後日、相場よりも高額な料金を請求されたと分かった。(2022年11月・20歳代女性)