20代が求める育成方法、52.2%は「強みや個性を生かして」 いまどき若手社員に上司がすべきベストなやり方...識者が解説

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   いまどきの若手社員に対して、上司はどう接したらいいか。

   若手向けの就職支援事業を展開するジェイックの調査によると、20代求職者の「上司に希望する育成方法」は1位「強みや個性の活用」が52.2%となり、2位は「キャリア希望の理解と支援」で24.3%という結果が出た。

   昭和的な価値観だった「多くを語らず、背中(上司の仕事ぶり)で示してくれる」は2.2%、「叱咤激励(叱るように励まし、奮い立たせる)してくれる」が1.5%と、のきなみ低い。

   つまり、かつての「指導」に慣れた上司にとっては、いまどきの若手社員の指導方法にはかなりのアップデートが必要だと見ていい。

   では、若手社員とはどう接したらいいのか――。調査元であるジェイックの常務取締役・近藤浩充さんにベストな方法を聞いた。

  • 若手が定着する職場とは?
    若手が定着する職場とは?
  • 「上司にどんな風に育成してもらいたいですか」(ジェイックの作成)
    「上司にどんな風に育成してもらいたいですか」(ジェイックの作成)
  • 「育成方法を選んだ理由」(ジェイックの作成)
    「育成方法を選んだ理由」(ジェイックの作成)
  • ミドル世代には意識のアップデートが求められる(画像はイメージ)
    ミドル世代には意識のアップデートが求められる(画像はイメージ)
  • 「承認」することで仕事への満足感を高めることも必要
    「承認」することで仕事への満足感を高めることも必要
  • 若手が定着する職場とは?
  • 「上司にどんな風に育成してもらいたいですか」(ジェイックの作成)
  • 「育成方法を選んだ理由」(ジェイックの作成)
  • ミドル世代には意識のアップデートが求められる(画像はイメージ)
  • 「承認」することで仕事への満足感を高めることも必要

「指導」という考えでなく、「育成」という考え方にアップデートを

   ジェイックのサービスに登録した20代求職者136人を対象にした今回の調査では(2024年2月1日~3月5日に実施)、上に挙げたような「上司に希望する育成方法」を選んだ理由についても質問している。

   それによると、「安心して働きたいため」が45.3%、「自分らしく働きたいため」が43.1%、「楽しく働きたいため」は32.8%、「スキルアップ/成長したいため」が31.4%だった。

   思えば、上司にあたるミドル世代やシニア世代は、「会社の色に染まれ」という指導もなされてきたのではないだろうか。

   いまや、これまで受けた指導は通じない。ジェイックの常務取締役・近藤さんは、J-CASTニュースBizの取材に、若手の成長を促すためには、「指導」という考えでなく、「育成」という考え方にアップデートすることが必要だと指摘する。

「『こうしなさい』、『ああしなさい』という指導とダメ出しから一歩進んで、若手社員ができている部分をフィードバックで『承認』しながら、相手の価値観に沿った『育成』をおこなう――これがいまの若手からは求められています」
姉妹サイト