今年の新入社員、3月卒業時点でもう配属先確定5割のなぜ 専門家のアドバイスは「内定前から希望を伝えよう」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「配属ガチャ」という言葉がある。入社後の配属先が希望と異なると、転職を考える若者が多いなか、今年(2024年)の新入社員はいつ配属先を確定したのか。

   リクルートの就職・採用関連の研究機関「就職みらい研究所」が2024年4月9日に発表した「【2024年卒 就職活動TOPIC】入社後の配属に関する状況(3月卒業時点調査)」によると、大学卒業時点で配属先が確定していたのは46.9%。

   しかし、学生側が配属先を知りたい時期と、実際に確定した時期には大きなズレがある。就活生は企業に希望を伝えるべきか。専門家に聞いた。

  • さあ、それぞれの配属先で頑張るぞ
    さあ、それぞれの配属先で頑張るぞ
  • さあ、それぞれの配属先で頑張るぞ

入社決定前に知りたい学生4割、希望通りは2割

   就職みらい研究所の調査は、2024年卒業予定(当時)の大学生(964人)と大学院生(331人)の合計1295人が対象。卒業式シーズンの2024年3月15日~3月18日に聞いた。

   そのうち、今年(2024年)3月の卒業時点に配属先が確定している大学生は、就職確定者のうち46.9%だった【図表1】。

news_20240418183150.png
(図表1)今年3月卒業時点の入社後の配属先確定状況(就職みらい研究所作成)

   配属先の確定時期を聞くと、もっとも多いのは「入社後」で31.4%、次いで「入社を決めた後~入社前まで」の29.8%と続く。

   大学生の希望が4割近くに達する「配属確約での応募~内定取得後に入社を決める」までの時期は、合計が20.3%にすぎない【図表2】。

news_20240418183100.png
(図表2)配属先確定状況と学生が希望する確定時期の落差(就職みらい研究所作成)

   これを見ると、入社前のさまざまな段階で早くから配属先の確定を求める学生側と、なるべく入社後に配属先を決めたい企業側の思惑の落差が目立つ。

   【図表3】は、配属先についての希望を企業側に伝えたかを聞いた結果だ。

news_20240418183215.png
(図表3)配属について希望を伝えたか(就職みらい研究所作成)

   それによると、応募~選考前では64.0%、内定承諾後では55.2%が「希望を伝えた」と回答した。しかし、そもそも内定承諾後に配属先の希望を伝える機会がなかったと答えた学生も28.1%いた。一方、特に希望はなかったという学生も全体で約2割いた。

   さらに、「もし最初の配属先が希望と異なる場合、希望の仕事に就くまで転職せずに働き続ける期間」を聞くと、「3年以内に転職する」という人が30.8%いる一方、「希望の仕事ができるまで就職確定先で勤務し続ける」とう人も39.4%いた【図表4】。

news_20240418183237.png
(図表4)もし最初の配属先が希望と異なる場合、希望の仕事に就くまで転職せずに働き続ける期間(就職みらい研究所作成)
姉妹サイト