Z世代は仕事の「成長意欲」高い 有能な人材ひきつけるには「彼らの声に耳を傾け、会社は変わるべき」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   入社1年目の2023年度新入社員を対象とした調査によると、社会人になってから仕事やキャリアに関する価値観が「とても変化した」「変化した」と答えた人は64.5%にのぼったという。

   変化した内容についての自由記述をみると、意外なことにネガティブな変化はあまりなく、社会人経験を通じて視点が柔軟になり、かつポジティブな姿勢が見られるようになっているところが興味深い。

  • 新入社員のキャリアの価値観とは
    新入社員のキャリアの価値観とは
  • 社会人になってからの仕事やキャリアに関する価値観の変化(ディスコ「キャリタス就活」より)
    社会人になってからの仕事やキャリアに関する価値観の変化(ディスコ「キャリタス就活」より)
  • Z世代の採用や新入社員の受け入れにおいて、価値観の変化を感じることはあるか(学情より)
    Z世代の採用や新入社員の受け入れにおいて、価値観の変化を感じることはあるか(学情より)
  • 価値観の変化や「キャリアの自律」への関心の高まりを受けて、新入社員の受け入れ方法や人事制度を変更したか(学情より)
    価値観の変化や「キャリアの自律」への関心の高まりを受けて、新入社員の受け入れ方法や人事制度を変更したか(学情より)
  • 新入社員の受け入れ方法や人事制度について、変更したこと・変更を検討していること(学情より)
    新入社員の受け入れ方法や人事制度について、変更したこと・変更を検討していること(学情より)
  • 新入社員のキャリアの価値観とは
  • 社会人になってからの仕事やキャリアに関する価値観の変化(ディスコ「キャリタス就活」より)
  • Z世代の採用や新入社員の受け入れにおいて、価値観の変化を感じることはあるか(学情より)
  • 価値観の変化や「キャリアの自律」への関心の高まりを受けて、新入社員の受け入れ方法や人事制度を変更したか(学情より)
  • 新入社員の受け入れ方法や人事制度について、変更したこと・変更を検討していること(学情より)

入社前は「ワークライフバランス」を重視していたが

   この調査は、新卒学生向けサイト「キャリタス就活」によるもの。メーカーに就職した理系男性からは「上司の仕事の負担を見ていると、あまり出世したいと思わなくなった」と、入社前の期待が削がれた印象を述べている。

   ただしそれ以外は、ほとんどが前向きな内容だ。たとえば金融業界に就職した文系男性は、

「ワークライフバランスを重視していたが、もっと仕事に熱量をもって取り組み、自分の思い描いたキャリアパスを歩みたいと考えるようになった」

と述べている。また、メーカーに就職した文系女性は、

「仕事は生計を立てるためにするというイメージを以前はもっていた。しかし、社会人になってからは、仕事は社会に貢献するための方法であり、感謝される楽しいことと捉えるように変化した」

といった落ち着いたコメントを寄せている。

   希望の部署に配属されて満足しているメーカー勤務の理系男性からは、「他部署を経験してきた上司や先輩と話をする中で、経験ゆえの見識の深さを感じることが多い」といった経験談も寄せられている。

   いずれも就職して社会人生活を送るようになってから、初めて得られるようになった視点といえるだろう。入社前には語り得なかった言葉だ。

姉妹サイト