アバター姿でカウンセリング受けられる VRを活用した「バーチャル健康相談」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   VR(仮想現実)を活用した「バーチャル健康相談」サービスが、2024年4月1日にスタートする。学校保健・医療のコンサルティングを手掛けるWelcome to talk(東京都千代田区)が、学校法人角川ドワンゴ学園(沖縄県うるま市)と業務提携し、行う。

   カウンセリングに特化した仮想空間を開発。ユーザーは好きなアバター姿で、同じくアバター姿の「Welcome to talkこころの専門家」と話ができる。発表資料によると「こころの専門家」は、精神科医、児童精神科医、臨床心理士、公認心理師が務める。

  • 「バーチャル健康相談」でカウンセリングをしている様子のイメージ画像
    「バーチャル健康相談」でカウンセリングをしている様子のイメージ画像
  • こころの専門家 専用アバター
    こころの専門家 専用アバター
  • こころの専門家 専用アバター
    こころの専門家 専用アバター
  • VRゴーグルを装着してカウンセリング
    VRゴーグルを装着してカウンセリング
  • VRがもたらす未来は
    VRがもたらす未来は
  • 「バーチャル健康相談」でカウンセリングをしている様子のイメージ画像
  • こころの専門家 専用アバター
  • こころの専門家 専用アバター
  • VRゴーグルを装着してカウンセリング
  • VRがもたらす未来は

相談へのハードル下げる狙い

   「バーチャル健康相談」サービスを導入した学校の生徒・学生は、「マイページ」から平日13時~22時の間、「こころの専門家」を選んで予約する。予約日時には、VR用の「MetaQuest」ヘッドセットを装着し、好きなアバターでバーチャル空間にアクセス。カウンセリングルームに入ると「こころの専門家」のアバターがおり、相談を受けてくれる。

   発表資料によると、「視線が合うと緊張する」「人の顔を見て話すのが苦手」「笑顔でいることに疲れる」など、さまざまな理由から対人コミュニケーションを避けてきた子どもや、若者は少なくない。「バーチャル健康相談」サービスにより、相談へのハードルを下げることが狙いだという。

   カウンセリング用の仮想空間は、バーチャルキャスト(東京都中央区)の技術支援を通じて開発した。

姉妹サイト