バーチャルなのに「触感」が伝わる、自分の表情がアンドロイドに乗り移る VRで「リアル」も実現

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   触覚を「共有」し、アンドロイドアバターに「憑依」する――。VR(仮想現実)を介したコミュニケーションは、「声」だけに留まらなくなってきたようだ。

   産業技術総合研究所(以下、産総研)と、電気通信大学および東京電機大学が、最新技術を用いた取り組みを、2024年3月にそれぞれ発表した。

  • VRの世界が、もっとリアルになってきた!?
    VRの世界が、もっとリアルになってきた!?
  • VRの世界が、もっとリアルになってきた!?

幅広い周波数帯域の触覚信号を体験できる

   現実世界では、目の前に誰もいない。しかしVRゴーグルをかぶると見える空間には相手がおり、しかも握手すると感覚が伝わる。

   見る・聞くだけではなく、より没入感を味わえる「リアルな触感体験」を味わえるのが、産総研の開発した「双方向リモート触覚伝達システム」だ。3月8日付の発表資料によると、産総研の「極薄MEMS(微小電気機械システム)素子」による、ハプティックデバイスを活用。ハプティックとは「触覚」の意味で、「触覚による情報伝達を可能にする技術」を指す。

   仕組みはこうだ。触覚デバイスと触覚信号編集技術を組み合わせ、幅広い周波数帯域の触覚信号を体験できるようにした。指先で触れる操作や、握手などの触覚情報を手首で計測し、それを相手側に伝えられるのが特長。「リストバンド型」や「ネイル型」、「指輪型」、「ペン型」といったように、ニーズや用途に合わせたデバイスを作成できる。

   VRやAR(拡張現実)をはじめとしたエンターテインメント領域での「リアルな振動配信」や、遠隔地での振動体験の共有も使用例として想定している。例えば「工場作業などの技能伝達」も可能だ。

姉妹サイト