部下や後輩「飲みに誘うの難しい」問題が再燃 令和の時代にふさわしい上司の「適切な誘い方」は

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   部下や後輩を飲みに誘うのは難しい――。

   近年、そんな悩みを抱える上司や先輩ポジションにいる社員は少なくない。飲料メーカー・サントリーが公開したビール「ザ・プレミアム・モルツ」のウェブCMでこのテーマが描かれており、SNS上で共感が相次いだ。

   では、どのような誘い方が適切なのか、はたまたNGなのか。コミュニケーションに詳しい、明治大学法学部教授・堀田秀吾氏(法言語学)に詳しい話を聞いた。

  • 部下や後輩を飲みに誘うのは難しい
    部下や後輩を飲みに誘うのは難しい
  • サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」ウェブCM「飲みに誘うのムズすぎ問題」篇(PR TIMESより)
    サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」ウェブCM「飲みに誘うのムズすぎ問題」篇(PR TIMESより)
  • サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」ウェブCM「飲みに誘うのムズすぎ問題」篇(PR TIMESより)
    サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」ウェブCM「飲みに誘うのムズすぎ問題」篇(PR TIMESより)
  • 「声をかけづらい」という意見も
    「声をかけづらい」という意見も
  • 「お互いに話すことがなくなる」という意見も
    「お互いに話すことがなくなる」という意見も
  • 部下や後輩を飲みに誘うのは難しい
  • サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」ウェブCM「飲みに誘うのムズすぎ問題」篇(PR TIMESより)
  • サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」ウェブCM「飲みに誘うのムズすぎ問題」篇(PR TIMESより)
  • 「声をかけづらい」という意見も
  • 「お互いに話すことがなくなる」という意見も

「飲み会に誘われていない部下が不公平を感じてしまう」

「上司である自分から部下を誘うと断りづらいのではないかと勘ぐってしまう」

   金融業界で働く男性Aさん(30代)が、J-CASTニュースBizの取材にこう話したが、部下や後輩を「飲みに誘うの難しい」問題がこのところ再燃している。

   きっかけは、前出のウェブCM、「飲みに誘うのムズすぎ問題」編と称したタイトル(2024年2月28日公開)で、会社の後輩を飲みに誘いたくても誘うことができない先輩の悩みを描いたものだ。

   この動画はSNS上でも話題になり、共感するコメントが寄せられた。実際のところはどうか。J-CASTニュースBiz編集部でも、さまざまな業界で働く人に話を聞いてみた。

   出版・印刷業界で働く男性Bさん(40代)は、部下や後輩を誘う難しさを感じたことがあると明かす。Bさんの職場は40代が中心。数人の若手社員を飲みに誘うこともあるが、お互いに話が合わず、ストレスになることも多い。「飲み会で仕事の話をしないようにすると、お互いに話すことがなくなる」

   建材卸売業で働く男性Cさん(40代)も、難しさを感じている。部下や後輩が嫌だと内心感じているのに、飲みに行く状況は避けたいと話す。「飲み会に誘われていない部下が不公平を感じてしまうから」という理由もある。

   金融業界で働く女性Dさん(30代)は、どうか。彼女は、最近入社した社員が特に誘いづらいという。「コロナ禍でそもそも学生時代から飲み会自体にあまり行っていない人も多く、声をかけづらい」。一方、お酒や飲み会が好きだと公言する社員は誘いやすいそう。また、出張先で早く商談が終わったり、大きな案件が終えたりした場合は、お互いに誘い合う関係のようだ。

姉妹サイト