名古屋・栄を拠点にするSKE48が、2024年2月28日に約8か月ぶりの新曲「愛のホログラム」を発売した。センターポジションは前作「好きになっちゃった」(23年7月発売)に続いて末永桜花さん(22)が務める。
はつらつとした、前向きな明るい楽曲が多いSKE48としては珍しい「ザ・失恋ソング」。末永さん、北川愛乃さん(23)、野村実代さん(21)、原優寧さん(22)4人に、2回に分けて新曲への思いや、16年目に突入したグループ活動への意気込みを聞いた。(聞き手・構成 J-CASTニュース編集部 工藤博司)
歌詞で描かれているほどの「泣ける失恋」、いつかしてみたい
―― SKE48の楽曲は、明るい前向きな楽曲が多いという印象を持っています。先ほど、ミュージックビデオ(MV)のメイキング動画を拝見しましたが、これまでとは、かなり雰囲気が違いますね。
末永: 今までのSKE48になかったタイプの失恋ソングになっています。最初はピアノの音で明るめに入りますが、一気にしんみりとする歌詞になって、孤独な主人公が描かれています。
―― 歌詞には「目に見えるものの全ての色を失った」といった、かなり悲観的なフレーズもありますね。
北川: 私もSKE48史上一番と言っていいぐらい「ザ・失恋ソング」だと思いました。「金の愛、銀の愛」(16年)も結構シリアスで暗いイメージの楽曲だったと思いますが、それとはまた違うシリアスな曲ですね。
野村: 普段だったら、歌詞を読むときは、曲を自分なりにどう解釈してどう共感してみようかな...と考えたりするのですが、「ザ・失恋」すぎて...。この曲の中の主人公は、好きな子が目の前からいなくなっちゃって絶望的な様子が歌詞から受け取れるので、初めて共感するのに戸惑った楽曲でした。SKE48の楽曲はすごく振り幅があって、それがいいなと思うので、今回もめげずに立ち向かってやろうと思って、必死に自分なりに解釈して臨みました。感情を爆発させるだけではなく、真顔でそれ(解釈)を表現するのがすごく大変でした。自分もこれぐらい「泣ける失恋」を、いつかしたいと思っています。これぐらいの失恋を経験すれば、生きているという実感が得られるとも思うので、ちょっと「いいな」と思っちゃいました。