保育園の面接前日に「夫の転勤辞令」が出て泣いちゃった 「転勤は負担か?」Xで報告多数...転勤の苦労あれこれ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2024年3月から、2025年卒の学生を対象とした就職活動が本格的に解禁されました。

   就職活動で企業を選ぶ際の指標の1つとしてよく挙げられるのが「転勤の有無」です。X(Twitter)では、転勤の苦労話や、その是非を問う投稿がしばしば拡散されます。

   ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド【J-CAST出張版】」、今回は「転勤」について掘り下げます。

  • 転勤問題がXで話題に
    転勤問題がXで話題に
  • (図表)企業志向(大手志向と中堅・中小志向)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
    (図表)企業志向(大手志向と中堅・中小志向)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
  • (図表)企業選択のポイント(2つまで選択)推移(03年卒~24年卒)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
    (図表)企業選択のポイント(2つまで選択)推移(03年卒~24年卒)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
  • (図表)行きたくない会社(2つまで選択)推移(03年卒~24年卒)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
    (図表)行きたくない会社(2つまで選択)推移(03年卒~24年卒)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
  • (図表)入社後の配属先(勤務地・職種)に関する考え方(「マイナビ 2023年卒 大学生活動実態調査(6月)」より)
    (図表)入社後の配属先(勤務地・職種)に関する考え方(「マイナビ 2023年卒 大学生活動実態調査(6月)」より)
  • 転勤問題がXで話題に
  • (図表)企業志向(大手志向と中堅・中小志向)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
  • (図表)企業選択のポイント(2つまで選択)推移(03年卒~24年卒)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
  • (図表)行きたくない会社(2つまで選択)推移(03年卒~24年卒)(「マイナビ 2024年卒大学生就職意識調査」より)
  • (図表)入社後の配属先(勤務地・職種)に関する考え方(「マイナビ 2023年卒 大学生活動実態調査(6月)」より)

共働き前提の世帯で転勤はキツい

   転勤の辞令が多い会社で、入社5~6年目の人材が退職してしまうケースが大問題になっている。そんな投稿が拡散されたことがあります。

   こちらは投稿したユーザーの夫が勤める会社のお話。

   投稿者は原因について「共働き前提で生活設計をする人が多く、20代後半で結婚を具体的に考え出すタイミングで『(転勤が多い)今の会社じゃキツいな』ということに気付くのでは」と推測しています。

とある転勤辞令乱発系企業では入社5~6年目の人の退職が大問題になっているらしい『共働き前提で生活設計する人が多く、総合商社ほどの給料がないと1馬力で働き続けるリスク取れない』 - Togetter

   投稿に対し、まったく同じような状況の会社で20代後半~30代前半の人がどんどん退職している、という報告が相次ぎました。また、

「世帯年収をいきなり半分にされそうになったら、躊躇無く会社なんて辞めるよ」
「パートナーの心的負担、転職マーケットにおけるブランクが発生するリスク、世帯年収の激減等考えると、共働きしている家庭の転勤リスクは半端ない」

といった具体的な指摘も出ています。

   これはほんの一例で、Xでは「転勤によって人生設計が狂ってしまう」という話がたびたび拡散されています。共働き世帯が増えている現代において「転勤はリスクである」ととらえる人が多いことが伝わってきます。

姉妹サイト