成績トップのエース社員がダメ上司に、会社の損失
――最後の「立場別の重要な能力」の比較をみると、「仕事ができる人」にリーダーシップやコミュニケーション力を期待する傾向が低いです。一方、「優秀な上司」に専門知識やスキルを期待する傾向が低いですね。
つまり、仕事があまりできなくても、指導力や包容力があればよいというわけですね。
両者に求められるものが全く別の能力だとすると、企業の人事担当者は、昇格人事の時に何を重視すべきだと思いますか。
担当者 おっしゃる通り、調査では「仕事ができる人」と「優秀な上司」に求められる能力が異なるという結果が出ました。単純に「仕事ができる人」をそのまま昇進させても、うまくいくとは限らないと思います。
であれば、どういう基準で昇進させればいいの? と言われてしまいそうですが、大切なことは昇進させた後、そのまま本人に任せっきりにするのではなく、「上司」に必要な能力やスキルを学べる場を、会社としてしっかり提供することではないでしょうか。
実務的に難しいかもしれませんが、昇進候補の時点で研修を行い、適正を確かめたうえで人事決定をすると、よりよい結果になるでしょう。
――つまり、昇進させた後もしっかりウォッチする必要があるということですね。
担当者 「仕事ができる人」を昇進させるだけさせておきながら、後はほったらかし......これでは、成績トップのエース社員を一気にダメ上司に変えてしまう危険性を秘めていると思います。それは、会社にとっても大きな損失です。
入社時だけでなく、昇進時にも、各階級で必要な研修を行うことが、組織にとっても、個人にとっても、プラスになる道ではないかなと感じました。
(J‐CASTニュースBiz編集部 福田和郎)