品川駅や新横浜駅から、東海道新幹線に乗る意義は?
目黒区や大田区、品川区など、東京の南西地域に住んでいる人は、利便性を考えると東海道新幹線は品川駅のほうが使いやすい、というのは路線図を見ればわかることである。もちろん、横浜市や川崎市などの神奈川県内と、新横浜駅の関係についても同じことがいえる。
かつては東海道新幹線に品川駅はなく、新横浜駅も「こだま」しか停車しなかったことを考えると、これらの駅に東海道新幹線の全列車が停車し、さらには早朝時間帯に始発も運行するようになり、かなり便利になった。
そう、東海道新幹線の品川駅や新横浜駅は、「利便性第一」の駅である。東京駅まで行くには遠い人を集め、より東海道新幹線を便利に利用してもらうようにこれらの駅は整備された。
2駅をさらに分けてみよう。東京都の人は品川駅、神奈川県の人は新横浜駅というすみ分けがあったものの、相鉄・東急新横浜線の開業で大きく変わった。東急電鉄の、神奈川県に近い東京都エリアは、新横浜駅のほうが便利になってきたのだ。東急東横線や目黒線沿線は、新横浜駅に引き寄せられていく。
駅構内の充実は、東京駅ほどではないものの品川駅も新横浜駅もそれなりにある。ただ、品川駅は駅構内でJR東日本の駅ナカ施設も使えるものの、新横浜駅はJR東海色が強い。