【追記あり】バス、トラック、タクシー運転手が足りないと言うけれど 今でも子どもに人気の職業なのにどうして

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が、2024年4月1日から960時間以下に制限される。トラックやバスのドライバーが不足するのではないかといった懸念が広がっている。

   だが、実はこうしたドライバーは、昔から子どもたちから人気の職業だ。令和になってからも変わっていない。それでも「なり手」が不足しているとは...。

  • 同じ「運転手」という言葉で表わされてはいるが……
    同じ「運転手」という言葉で表わされてはいるが……
  • 都営バス
    都営バス
  • JR横浜線
    JR横浜線
  • タクシー運転手不足は特に深刻
    タクシー運転手不足は特に深刻
  • 同じ「運転手」という言葉で表わされてはいるが……
  • 都営バス
  • JR横浜線
  • タクシー運転手不足は特に深刻

車両と鉄道で有効求人倍率が分かれる

   化学メーカーのクラレが発表した「新小学1年生の将来就きたい職業」2023年版を見てみよう。トラックドライバーが含まれると思われる「運転士・運転手」は、男子の7位と、なかなかの人気ぶりだ。同ランキングの2003年版でも「運転士・運転手」は男子の6位。当時の子どもたちが、現在トラックやバスの運転手になっていてもおかしくはない。

   「鉄道の運転士」も人気だ。2022年発表の第一生命「第33回『大人になったらなりたいもの』調査結果」では、8位にランクインしている。

   「運転士・運転手」と言える職業の有効求人倍率についても調べた。厚生労働省が運営する職業情報提供サイト「jobtag」で検索すると、2022年、バス運転手の有効求人倍率は1.96、トラック運転手は2.26、タクシー運転手は4.68と、働き手の不足が顕著だ。ところが、鉄道の運転士は0.74と、比較的余裕のある数字が出てきた。車両か鉄道かで、「明暗」が分かれている。

姉妹サイト