会社支給スマホ「使う人わずか3割」の意外 なぜガラケーいまだに人気...最新ビジネス携帯事情は 専門家に聞く

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   会社で支給される仕事用のスマホ、あなたは使っていますか?

   モバイル専門の市場調査を行うMMD研究所(運営元はMMDLabo、東京都港区)が2024年2月9日に発表した「2024年法人向け携帯電話の利用実態調査」によると、社用携帯電話の利用者は3割程度であることがわかった。

   しかも、「ガラケー」がいまだに根強い人気があるという。調査担当者に聞くと――。

  • ビジネスに使うスマホは?
    ビジネスに使うスマホは?
  • (図表1)勤め先で利用している携帯電話(MMD研究所調べ)
    (図表1)勤め先で利用している携帯電話(MMD研究所調べ)
  • (図表2)勤め先で利用している携帯電話:会社規模別(MMD研究所調べ)
    (図表2)勤め先で利用している携帯電話:会社規模別(MMD研究所調べ)
  • (図表3)社用携帯電話の契約キャリア(MMD研究所調べ)
    (図表3)社用携帯電話の契約キャリア(MMD研究所調べ)
  • (図表4)社用携帯電話の契約している端末(MMD研究所調べ)
    (図表4)社用携帯電話の契約している端末(MMD研究所調べ)
  • (図表5)社用携帯電話に行っている管理(MMD研究所調べ)
    (図表5)社用携帯電話に行っている管理(MMD研究所調べ)
  • (図表6)会社で利用する携帯電話の不満点(MMD研究所調べ)
    (図表6)会社で利用する携帯電話の不満点(MMD研究所調べ)
  • ビジネスに使うスマホは?
  • (図表1)勤め先で利用している携帯電話(MMD研究所調べ)
  • (図表2)勤め先で利用している携帯電話:会社規模別(MMD研究所調べ)
  • (図表3)社用携帯電話の契約キャリア(MMD研究所調べ)
  • (図表4)社用携帯電話の契約している端末(MMD研究所調べ)
  • (図表5)社用携帯電話に行っている管理(MMD研究所調べ)
  • (図表6)会社で利用する携帯電話の不満点(MMD研究所調べ)

社用携帯「個人と合わせて2台持つのが面倒」

   MMD研究所の調査(2024年1月18日~1月22日)は、20歳~69歳の大企業や中小企業の経営者・従業員2万人が対象だ。

   まず、勤め先で現在利用している携帯電話について聞くと(複数回答可)、「会社から支給された携帯電話」(社用携帯電話)は31.5%にとどまった。ほかに、「個人所有の携帯電話」(私用の電話番号)が23.3%、「個人所有の携帯電話」(会社用の電話番号)が5.3%となった【図表1】。

   また、携帯電話を何も支給されていないし、仕事に携帯電話を使っていない人も約半数の46.9%に達した。

   会社規模別にみると、「社用携帯電話」を利用しているのは大企業が43.4%、中小企業が25.0%と、大企業のほうが18.4%上回った。逆に、「個人所有の携帯電話」(私用の電話番号)は大企業が22.1%、中小企業が26.8%と、中小企業のほうが4.7%多かった【図表2】。

   「社用携帯電話」を契約している通信会社を聞くと、「docomo」(43.1%)が圧倒的に多く、次いで「SoftBank」(25.3%)、「au」(24.3%)となった。大手3社で9割以上(92.7%)を占め、楽天モバイルは2.1%に過ぎなかった【図表3】。

   興味深いのは、「社用携帯電話」を契約している端末だ。これについて聞くと、「iPhone」が57.1%と圧倒的だったが、「Android」(27.6%)の次に、いわゆるガラケー系の「フィーチャーフォン・ガラホ」(13.7%)が3位に入り、健在だったことだ【図表4】。まだ、ガラケー系がビジネスの場で使われているのだ。

   もっとも、社用携帯電話はモバイル端末からの情報漏洩などセキュリティ面の管理が重要になる。

   経営幹部層など500人を対象に、どんな管理を行なっているかを聞くと(複数回答可)、「IDやパスワードの把握」(27.4%)が最も多く、次いで「アプリのインストール状況の把握」(25.4%)、「使用容量の把握」(23.6%)と続いた。また、「特に管理していない」(21.8%)という人も2割以上いた【図表5】。

   ところで、仕事で使う携帯電話に関しては「使い勝手が悪い」という不満の声が少なくない。MMD研究所では2022年8月に「2022年法人向け携帯電話の利用実態」を発表。その中で社用携帯電話の利用者と、個人携帯を仕事に使っている人たちに不満点を聞いている(複数回答可)。

   【図表6】がその結果だ。

   これを見ると、社用携帯電話では「個人用携帯と合わせて2台の端末を持ち歩くのが面倒」という不満がダントツに多く、「丁寧に扱わないといけない」「利用方法のルールが厳しく、利便性が低い」と続いた。

   個人携帯で会社用の電話番号を使っている人からは「仕事とプライベートの切り替えがしにくい」、「料金が個人負担」と不満が上位に。そして、個人携帯で私用の電話番号を使っている人は「料金が個人負担」、「仕事とプライベートの切り替えがしにくい」という不満が多かった。

姉妹サイト