「悪しき慣習が漫画家の首を締めています」 発言続ける現役漫画家・新條まゆさん、「業界最大の問題かもしれない部分」に提言

   テレビドラマ化もされた「セクシー田中さん」などで知られる漫画家・芦原妃名子さんの訃報を受け、漫画家の新條まゆさんが「漫画業界最大の問題かもしれない部分に提言」としてnoteに持論をつづった。

  • 新條まゆさんのX(@shinjomayu)。
    新條まゆさんのX(@shinjomayu)。
  • 新條まゆさんが掲載したnote記事
    新條まゆさんが掲載したnote記事
  • note記事はXでも告知された
    note記事はXでも告知された
  • 新條まゆさんのX(@shinjomayu)。
  • 新條まゆさんが掲載したnote記事
  • note記事はXでも告知された

「配信会社に配信を許諾して、漫画家から貰ったデータを配信会社に横流しするだけ」

   新條さんは小学館の「少女コミック」でデビューし、『快感(ハートマーク)フレーズ』『覇王(ハートマーク)愛人』などのヒット作を多数生み出した人気漫画家だ。小学館との間では、過去にトラブルが起きたことがある。08年6月8日付のブログ(現在は削除済み)で、小学館で連載してた際に、編集者らから考え方がおかしいとして1回だけ休載させられたと告白。小学館の仕事を辞めたいと告げると、それまでの出版物を絶版にすると言われたという。新條さんは、「もうHな漫画は描きたくなかった」などとつづっていた。

   こうした背景から、新條さんは芦原さんをめぐる事案にも多数言及している。

   新條さんは14日、Xに「書き上げたはいいけど、ずっと投稿できずにいた、漫画業界最大の問題かもしれない部分に提言しました。現状を知ってもらって、一人一人が変わらなきゃいけない時代なんだと...今回の件で改めて大企業の変わらない体制には辟易しました」として「漫画家が出版社に搾取される時代が始まっている」と題したnote記事を投稿した。

   新條さんによると、「現場の人は誰も悪くないのですが 悪しき慣習が漫画家の首を締めています」という。

   漫画家がもらえる印税率は10%であり、出版にあたって「漫画家 編集者 写植屋 印刷会社 書店取次業者 書店 倉庫管理業者」といった多くの人が携わる必要があった紙の漫画の時代から変わっていない。紙の漫画が主流だった時代は、出版社や編集部の存在は「お前はただ漫画を描けばいい。後のことは俺に任せろ!!」という頼もしい存在だったというが、デジタル技術が発達した現代においてはその状況は一変。

   作品が読者のもとに届くまでに携わるのは「漫画家 編集者 配信取次会社 配信会社」で十分であり、それに伴う出版社の役割も「編集部と出版社の役割を分けるとすれば配信会社に配信を許諾して、漫画家から貰ったデータを配信会社に横流しするだけ」になったと説明した。

   出版社の電子書籍での取り分について漫画家は知らされていないものの、「電子書籍での漫画家の印税率は15%~20%という状況」だという。

姉妹サイト