「牛めし」松屋フーズがパスタ専門店オープン すし、とんかつ、ステーキ、カレーと「メニュー」広げる

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   松屋フーズは2024年1月31日、パスタ専門店「麦のトリコ」1号店を神奈川県川崎市に開業した。同社は牛めし・焼肉定食の「松屋」を主力に、とんかつ専門「松のや」、カレー専門「マイカリ―食堂」、すし専門「すし松」、ステーキ専門「ステーキ屋松」など5業態で展開。今度は生パスタ専門店を新たに加えたかたちだ。

   松屋フーズが別業態にどんどん挑戦していく理由を探るため、外食コンサルタントに取材した。

  • (写真)西村尚己/アフロ
    (写真)西村尚己/アフロ
  • パスタ専門店「麦のトリコ」1号店
    パスタ専門店「麦のトリコ」1号店
  • (写真)西村尚己/アフロ
  • パスタ専門店「麦のトリコ」1号店

女性客を視野、従来とは違う客層狙う

   はじめに松屋フーズのここ最近の業績から見てみよう。

   直近の2024年3月期第2四半期の決算短信によると、売上高は590億3100万円で前年同期比15.5%増。営業利益は16億600万円で、赤字から脱出した前年同期からさらに590.5%増を記録した。業績は好調なようだ。

   新規出店数は、牛めし業態17店舗、とんかつ業態4店舗、すし業態2店舗、その他業態2店舗。全店舗合計は、牛めし業態1008店舗、とんかつ業態183店舗、すし業態11店舗、海外・その他の業態30店舗で、2023年12月末時点で合計1244店舗となっている。主力は牛めし業態で、その新規出店が顕著になっている。

   「麦のトリコ」について、同社の2024年1月23日のプレスリリースによると、ターゲットには若い女性を視野に入れ、これまでの男性客やファミリーとは違う客層を狙っているそうだ。

他業態併設型店舗のメリット3点

   外食・デリバリーを中心にコンサルティングを行う堀部太一氏は松屋フーズの第2四半期の業績について、「既存店の前年比数字を上げつつ、客数も増加している」と指摘。

   しかし、「コロナ禍によって他牛丼チェーンと比較すると、影響が大きかったのが松屋フーズ」とも。「リモート比率の高いオフィス立地やビジネスマン中心の繁華街という出店立地の特性から集客の戻りに時間がかかりました」と分析した。

   「麦のトリコ」をはじめ新業態への参入については、「次の成長のために大変重要です。松屋フーズでは、アフターコロナの食のインフラ企業になるべく持続的成長投資に重点を置いており、その投資の一環ではないでしょうか」とした。

   また、松屋フーズの店舗展開として他業態併設型がある。「とんかつ専門店『松のや』とカレー専門店『マイカリー食堂』」、「すし専門店『すし松』ととんかつ専門店『松のや』」といったスタイルだ。このメリットについて、

(1)単一で出店するより安価・スピード重視で展開できる
(2)スピード重視で展開できるのでトライ&エラーを素早く行える
(3)お客様の来店需要が増えるので売上増になる立地がある

の3点を挙げて、こう続けた。

「本来であれば、単一事業で展開する方がオペレーション面でも効率的です。しかし、新しいチャレンジをする際には、業態併設店の上記3つのメリットを生かして展開するのも有効です」
姉妹サイト