XR(クロスリアリティー)・メタバースに携わる事業者やクリエイターが一堂に会する展示会が、2024年1月26日~28日に東京ビッグサイトで行われた。「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」だ。
XRとは、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)といった、現実世界と仮想世界を融合する技術の総称だ。イベントでは、VRゴーグルを装着して仮想世界を楽しむだけにとどまらず、体全体を動かして「宇宙体験」をしたり、吹いてくる風を感じたりと「リアル」を体感できるブースを取材した。
宇宙服のグローブをつけVR体験
まず訪れたのは、amulapo(東京都新宿区)のブース。同社はXRなどによる「宇宙体験コンテンツ」制作を手掛ける。ブースでは実際に、無重力や大気圏突入の様子をVR上で体験し、宇宙食を試食できるという。
記者はまず、リクライニングチェアに座り、VRゴーグル、そして実際に宇宙服で使用されているグローブを装着した。グローブには、コントローラーが付いている。これで動きを操作するのだ。
VR上では、自分が宇宙服を着用し、宇宙から地球を見下ろしている様子を体験できた。一方、グローブが思った以上に重い。近くにあった障害物に当たったりすると、ラグがあるのか時間差で障害物が動く。
次は、宇宙食の鮭おにぎりを食べた。これは「現実世界」の話。つまり本当に味わった。
「星空舞 Omusubi Star」と書かれた小袋にお湯か水を注ぐと、中に入っているコメが膨らみ、自動的に三角になる宇宙食おにぎりだ。15分待てば完成だというが...。
記者が水を少し多く入れてしまったせいか、三角というより、上の部分が丸まっている。それでもご飯にコシがあり、おいしい。コンビニやスーパーで売っている鮭おにぎりと変わらないと感じた。
amulapo取締役・松広航さんによると、「星空舞 Omusubi Star」は、鳥取のブランド米「星空舞」を使用し、同社が製造した宇宙食だという。今後は、震災時の保存食としても活用していきたいと話していた。