平均月給31万8000円、過去最高29年ぶり賃上げでも20代と60代以上優先 50代前半はマイナスに

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   厚生労働省は2024年1月24日、2023年の賃金構造基本統計調査(速報値)を発表し、フルタイムで働く労働者の所定内給与(月額)は31万8000円で過去最高額を記録した。

   前年と比べて2.1%増となり、伸び率は1994年の2.6%増以来、29年ぶりの高さとなった。

   しかし、年代別に賃上げ率をみると、20代と60代が突出して高く、35歳~54歳の働き盛りが低い結果となった。いったい、なぜ? 厚生労働省の担当者に聞いた。

  • 若い人にうれしい給料アップ(写真はイメージ)
    若い人にうれしい給料アップ(写真はイメージ)
  • (図表)一般労働者の学歴、年齢階級別賃金(厚生労働省公式サイトより)
    (図表)一般労働者の学歴、年齢階級別賃金(厚生労働省公式サイトより)
  • 若い人にうれしい給料アップ(写真はイメージ)
  • (図表)一般労働者の学歴、年齢階級別賃金(厚生労働省公式サイトより)

30代後半以降の働き盛りは横ばい

   厚生労働省の「令和5年(2023年)賃金構造基本統計調査速報」によると、年代別には、34歳以下の若年層と60歳以上の伸び率が大きく、19歳までが前年比3.1%増の19万円、70歳以上が7.3%増の25万5000円だった。

   学歴別にみると、大学卒では、20~24歳が23万9600円(2.6%増)、25~29歳が27万2600円(2.8%増)、30~34歳が31万円(2.6%増)とアップしたのに対し、35~39歳が35万4100円(0.1%増)、45~49歳が43万900万円(0.3%増)と、ほぼ横ばい状態【図表】。

   全体的に、45歳以上の給与水準が高い層は伸び悩み、50~54歳にいたっては47万3800万円(0.2%減)と、マイナスに落ち込むありさま。65~69歳が36万9200円(11.5%増)、70歳以上が37万2700万円(10.5%増)と急上昇したのと雲泥の差だ。

   調査は、10人以上の労働者を雇う全国の約7万8000の事業所が、2023年6月分として支払った所定内給与を集計したもの。残業代や休日手当などは含まれない。

姉妹サイト