「五十鈴川に賽銭投げないで!」土産物店が注意喚起 伊勢神宮も「もう少し深く考えて」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   三重県伊勢市内の伊勢神宮の内宮近くにある土産物店が、内宮そばを流れる五十鈴川(いすずがわ)にお賽銭を投げ入れないでほしいと、X(旧ツイッター)上で呼びかけている。

   お清めの場所を穢(けが)しており、回収するのも大変な作業になることを理由に挙げた。伊勢神宮でも、「手を洗って清める場にはふさわしくないでしょう。素朴な感情でやっていると思いますが、もう少し深く考えてほしい」と取材に話している。

  • 内宮にある五十鈴川御手洗場(写真:黒岩 正和/アフロ)
    内宮にある五十鈴川御手洗場(写真:黒岩 正和/アフロ)
  • 川底に小銭が散らばっていた(写真は、勢乃國屋提供)
    川底に小銭が散らばっていた(写真は、勢乃國屋提供)
  • すぐ隣に川の守り神「瀧祭神」が(写真は、勢乃國屋提供)
    すぐ隣に川の守り神「瀧祭神」が(写真は、勢乃國屋提供)
  • 内宮にある五十鈴川御手洗場(写真:黒岩 正和/アフロ)
  • 川底に小銭が散らばっていた(写真は、勢乃國屋提供)
  • すぐ隣に川の守り神「瀧祭神」が(写真は、勢乃國屋提供)

「なによりこの寒い中回収するのがとても大変です」

   X上で注意喚起をしたのは、名物の神代餅でも知られる「勢乃國屋(せのくにや)」だ。澄んだ川底にたくさんの小銭が見える写真を2024年1月9日に投稿し、この日の五十鈴川だとして、こう訴えた。

「初詣のお客さんがお金を投げ入れたようですが、ここにお金を投げ入れても意味がないうえにお浄めの場所を穢してしまうのでやめましょう。なによりこの寒い中回収するのがとても大変です」

   その代わりに、五十鈴川のすぐ隣にある川の守り神「瀧祭神(たきまつりのかみ)」にお参りすることを提案した。「正宮に詣でる前に瀧祭神を参拝すると、天照大御神に願い事を取り次いでくれるとする俗信があります」という。

   お正月や年末年始は毎年このような感じだといい、実際、10年以上前からX上では、川への投銭を嘆く声が出ていた。

   投稿の写真では、投銭回収用とみられる網のネットが川底に張ってあるのが見える。このことを他のXユーザーから指摘されると、「今もお正月だけはネットを張っています」「ネット張っても水には入りますね。ネットなければ回収が大変すぎます」と説明した。

「これは昔からなのですが毎年この状態なので五十鈴川にはお賽銭するものだと思っている人がたくさんいます。とくに子供なんてこれみたら自分もお賽銭投げたくなります」

   投銭するのは、ほとんど日本人だといい、川に投げ入れないマナーについて、「少しでも知っていただけるとありがたいです」と望んでいた。

姉妹サイト