高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ
「マイナンバーカードを落としたら大変」は思い込み...紙の保険証廃止でも、混乱は起きないだろう

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」への移行をめぐり、政府は現行の保険証を2024年12月2日で廃止する政令を閣議決定した。以降、新規発行はできなくなる。

  • (写真はイメージ)
    (写真はイメージ)
  • (写真はイメージ)

マイナンバーカードと保険証があれば、「マイナ保険証」とするのは簡単

   現時点でマイナンバーカードはどの程度保有されているのか。総務省によれば、2023年11月末現在で国民1億2542万人に対し9709万枚交付され、9136万枚保有されているので、保有率72.7%だ。男71.4%、女73.9%で、女性の方が保有率が高い。一般的に高齢者のほうが保有率が高く、平均より高いのは15-19歳、50-79歳だ。

   また、デジタル庁によれば、マイナンバーカードと保険証を紐付けているのは73.8%になる。

   一方、厚生労働省によれば、11月のマイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の利用率は4.33%だった。この数字は7カ月連続の低下だ。

   マイナンバーカードを持っていて、保険証もあれば、スマホで紐付けして「マイナ保険証」とするのは簡単だ。筆者はかなり前からマイナ保険証を使っているが、マイナ保険証を読み取り機にかざすだけで便利だ。また、顔写真がなくICチップもない保険証を持ち歩いて紛失したときのリスクと顔写真とICチップのあるマイナ保険証を紛失したときのリスクは、前者の保険証のほうが大きいので、筆者はマイナ保険証を持ち歩いている。

姉妹サイト