「Apple Watch」はどこまで進化するか 来年10周年で「Apple Watch X」に期待

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2015年に初代が登場した米Apple社の腕時計型端末「Apple Watch」だが、2023年9月に発売された最新シリーズ「Apple Watch Series9」で9代目となった。

   その人気はどのくらいあるのか。モバイル専門の市場調査を行うMMD研究所(運営元はMMDLabo、東京都港区)が2023年12月11日に発表した「Apple Watchの購入と利用に関する調査」によると、知名度(認知)は約85%、所有率は約11%だという。

   iPhoneに続き、誰もが知る端末になりつつあるが、「Apple Watch」はどこまで進化するのか。調査担当者に聞いた。

  • Apple Watch Series 9(Apple社公式サイトより)
    Apple Watch Series 9(Apple社公式サイトより)
  • (図表1)Apple Watchの認知~利用状況(MMD研究所の作成)
    (図表1)Apple Watchの認知~利用状況(MMD研究所の作成)
  • (図表2)スマートウォッチを購入する際に重視すること(MMD研究所の作成)
    (図表2)スマートウォッチを購入する際に重視すること(MMD研究所の作成)
  • (図表3)Apple Watch所有者の着用頻度(MMD研究所の作成)
    (図表3)Apple Watch所有者の着用頻度(MMD研究所の作成)
  • (図表4)Apple Watch利用者の購入前に感じた魅力と購入の決め手(MMD研究所の作成)
    (図表4)Apple Watch利用者の購入前に感じた魅力と購入の決め手(MMD研究所の作成)
  • Apple Watch Series 9(Apple社公式サイトより)
  • (図表1)Apple Watchの認知~利用状況(MMD研究所の作成)
  • (図表2)スマートウォッチを購入する際に重視すること(MMD研究所の作成)
  • (図表3)Apple Watch所有者の着用頻度(MMD研究所の作成)
  • (図表4)Apple Watch利用者の購入前に感じた魅力と購入の決め手(MMD研究所の作成)

厚労省も医療機器として認定「小さなクリニック」

   「Apple Watch Series9」の新機能は、機械学習のタスク処理速度が最大2倍にスピードアップ。また、ジェスチャーコントロールに新機能として「ダブルタップ」を追加。Apple Watchを装着した側の手の人差し指と親指を2回タップすることで、ディスプレイに触れることなく操作できる。

   また、ヘルスケア機能では、心の状態を記録しメンタルをサポートする「マインドフルネスアプリ」を追加した。もともと健康アプリは、2020年9月に厚生労働省が一般向け製品では初の医療機器(心電計)として認定済みだ。心電図や心拍数、血中酸素、月経周期などが計測可能で、「小さなクリニック」として話題になった。

   Apple Watchで取得したデータを外来診療する「Apple Watch外来」を開設する医療機関も出ており、2021年2月、慶應義塾大学医学部と慶應義塾大学病院がApple Watchを使った臨床研究を開始したと発表した。睡眠中・安静時の脈拍と生活習慣との関連の分析がテーマだが、そういった研究や外来診療に今後は「心のデータ」まで加わりそうだ。

姉妹サイト