「メリハリをつけた」スマホの使い方をしている人は、健康に自信があるというユニークな研究がまとまった。
NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所(東京都千代田区)が2023年11月30日に発表した調査「メリハリをつけてスマホを利用する人は、健康に自信がある傾向」によると、たとえば40代以下の男性の場合、メリハリをつけてスマホ利用をしている人は、ダラダラ利用している人に比べ、2割以上も健康に自信があるという。
メリハリをつけるスマホ利用って、いったいどんな使い方か? なぜ健康になれるのか? 調査担当者に聞くと――。
メリハリをつけたスマホ利用、若い女性が最も少ない
モバイル社会研究所の調査(2023年2月実施)は、全国の15歳~79歳の男女7166人が対象だ。スマホの使い方を「目的を持ったメリハリ利用」「やや目的を持ったメリハリ利用」「どちらでもない」「目的なしのなんとなく利用」の4段階に分けて分析した。はっきりした目的があることが、メリハリ利用なのだ。
上記の分け方でスマホの利用方法を聞くと、男性は各世代ともに50%前後が、メリハリをつけていることがわかった。ただ、40代~50代だけメリハリをつけている人が少ない。一方、女性は若い世代に「なんとなく利用する傾向」が高く(約60%)、年代が上がるにつれメリハリをつける人が増える傾向があった【図表1】。
次に、「スマホの使い方」と「同世代と比べ、自分は健康と思うか」という「健康意識」の関係を聞いた。その結果が【図表2】だが、これを見ると、性別年代に関係なく、スマホの使い方にメリハリをつけている人ほど、「健康意識」が高いことがわかる。
ただし、ここでも40代~50代男性の「健康意識」が全体的に低いことが気になる。「目的なしのなんとなく利用」では、健康に自信がない傾向が6割以上に達し、突出して高い結果が出た。
さらに、スポーツログ管理サービス(ルート案内、歩行、ランニング、自転車、登山など)の利用状況を聞くと、男性の利用率は各世代ともに女性より高かった。男性は約5人に1人がサービスを利用していた【図表3】。
このスポーツログ管理サービスの利用と、健康意識の関係を聞いた結果が【図表4】だ。これを見ると、性別年代に関係なく、スポーツログ管理サービスを利用している人ほど、「健康意識」が10%~20%も高いことがわかる。
特に60代以上の女性では、「健康意識」が高い人が80%近くに達し、最も高かった。半面、ここでもスポーツログ管理サービスを利用していない40代~50代男性の健康に自信のない傾向が最も高く、「健康と思わない」という人が50%以上に達したのだ。
さて、株、信託などの投資サービスの利用状況を聞くと、男性の利用率は、各世代ともに女性の約2倍も高かった【図表5】。40代以上の男性では約4人に1人が利用していた。
そして、「投資サービスの利用」と「健康意識」の関係を聞くと、スポーツログ管理サービスと同じ傾向が出た。性別年代に関係なく、投資サービスの利用している人のほうが健康に自信のある人が多かったのだ【図表6】。