人気ラーメンYouTuber「店を炎上させる目的でSNSやってない」 店主の見解に反論「意味がわからない」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ラーメンYouTuberのSUSURUさんが2023年12月4日、ラーメン店「王道家」の店主・清水裕正氏の発言について、「僕は他の人やラーメン店を炎上させる目的なんかでSNSやってません」とX(旧ツイッター)で反論した。

   清水氏は、SUSURUさんについて「見つけてピックアップしてって、それを炎上させるみたいな」などと同業者のYouTube動画で語っていた。

  • SUSURUさんのYouTubeチャンネルより
    SUSURUさんのYouTubeチャンネルより
  • SUSURUさんのYouTubeチャンネルより

「あれが今の彼の姿だと思う。彼は、今のあれがそういう姿になっちゃってる」

   発端となったのは、人気つけ麺店「つじ田」の創業者・辻田雄大氏が運営するYouTubeチャンネル「つじ田BOXチャンネル」が12月3日に投稿した、「2023年炎上した店主が集い語り合う!」などと題した動画での一幕だ。東京・銀座のレンタルスペースにラーメン店店主らが集まり、忘年会としてお酒を飲みながら語り合うという内容だ。

   動画中盤でSNS運用に関する話題になると、清水氏は「ツイッターブロックされてるとかさ、色々触ったり見たりとか(しない)。俺、人の一切見ないもん」とし、「いやもう気にならないよね」と話した。

   「博多ラーメンでぶちゃん」の店主・甲斐康太氏が、SNSに注力する理由を「ネタ探しっすね。転がってるんで」と述べると、清水氏は「それはSUSURUと同じ感覚なの?」と質問。周囲からどういう意味かと突っ込まれると、「見つけてピックアップしてって、それを炎上させるみたいな」と清水氏は説明した。

   その後もSUSURUさんについて「彼は徹底的に正義感で、正義感を全面的に出すから」と語る清水氏。店主の1人から「SUSURUは本当はいいやつなの?昔はすごい可愛かったじゃない」などと問われると、「あれが今の彼の姿だと思う」「今のあれがそういう姿になっちゃってる」と答えた。

   他にも、清水氏は「良い人か悪い人かじゃなくて、やり方云々とかを客観的に見てて、そういうタイプの人」「別にそれを全面的に言ったって恥ずかしいことじゃないからこれ」などと、SUSURUさんについて語っていた。

   動画のコメント欄では、「すする全く炎上させる目的じゃねーだろ」「SUSURUは食いたい所のラーメン食って自分の感想述べてるだけでは?」などの声が上がっている。

姉妹サイト