マフィン食中毒、一度は購入額より少ない返金に「怒りを通り越して呆れました」 これは法的に「あり」なのか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   アートイベント「デザインフェスタ」で腐った状態で販売されたとして問題となったマフィンをめぐる問題は、その返金をめぐってもトラブルが起きている。購入者の一人が2023年11月28日までにJ-CASTニュースの取材に応じ、最終的には出店者からマフィンの購入額が返金されたものの、一度は購入額より少ない額が返金されるなど、スムーズな対応ではなかったことを明らかにした。出店者の対応に法的な問題はあるのか。J-CASTニュースは弁護士に見解を聞いた。

  • 出店者のインスタグラムより(現在はアカウント削除)
    出店者のインスタグラムより(現在はアカウント削除)
  • 出店者のインスタグラムより(現在はアカウント削除)
    出店者のインスタグラムより(現在はアカウント削除)
  • 出店者の公式サイトより
    出店者の公式サイトより
  • 出店者のインスタグラムより(現在はアカウント削除)
  • 出店者のインスタグラムより(現在はアカウント削除)
  • 出店者の公式サイトより

一度は「レジと合わないため返金不可」の返信

   取材に応じたXユーザーの「ななみ」さんは、マフィンを購入して食べてしまい、その後腹痛などの健康被害が生じたとしている。デザインフェスタでは、マフィン2つ(660円)、クッキー4つ(セットで1000円、単品330円で販売)、マシュマロクッキー2つ(880円)を購入した。

   出店者とのやり取りはこうだ。最初はX(旧ツイッター)のダイレクトメッセージ(DM)でやり取りし、購入した商品や金額、時間、デザインフェスタのオンラインチケットの画像などを送った。その後、出店者から「当店食品事故対策室」を設けた旨、メールアドレスへの連絡をお願いする旨を記載したメッセージが届いたため、メールでのやり取りに移行した。

   22日夜に、レジのデータ照合と返金のための情報を返信するよう求められたため「購入日や購入時間、購入した商品名、支払い方法、残ったクッキーの写真、レジ袋の写真、デザフェスの電子チケットの写真」を再度送った。「個人情報は渡すのは怖かったのとレジ照合には必要ないと思ったため送りませんでした」という。

   その後、「レジと合わないため返金不可」の旨返信が来たという。

「もう一度時間を広げて探して欲しいことを伝えました。するとその後月曜日(27日)午前10時より対応すると連絡が来ました。その時私はもう一度念の為証拠を送りました。次の週の月曜日(27日)にレジ照合が出来たことと、返金はPayPayが早いのでIDをお願いされ、IDを送りました」

   しばらくすると、IDでの送付にエラーが出たため、出店者が送る「マイコード」をななみさんが読み込む方法で受け取ってほしい旨が、「ご返金の処理が終了いたしましたので、ご連絡いたします。ご確認の程よろしくお願いいたします。この度は、多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます」という文面とともに送られてきたという。

姉妹サイト