ChatGPT新機能で独自チャットボット作った 試して感じた「仕事で使える可能性」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   生成AI「ChatGPT」の超大型アップデートが次々と発表され、「これはすごい」と驚きの声があがっている。2023年11月6日に米国で開催された、OpenAI主催の開発者カンファレンス「OpenAI DevDay」でのことだ。

   衝撃を受けているのはITエンジニアだけではない。非エンジニアのビジネスパーソンも「早くも求めているものが来た!」と反応しているのだ。とあるベンチャー企業の執行役員Aさんに、新機能を実際に試した感想を聞いてみた。

  • 自動生成された「屁理屈くん」のプロフィール画像
    自動生成された「屁理屈くん」のプロフィール画像
  • 自動生成された「屁理屈くん」のプロフィール画像

オリジナルの「自動応答会話ロボット」が数分で完成

   今回のアップデートで最も注目を集めているのが、「GPTs」という新しいサービス。まるで普通の人間と会話しているようにコミュニケーションできるChatGPTを、自分専用にカスタマイズできる。それもプログラミングの知識がなくても、ノーコードで、普通の日本語のやりとりだけで作れてしまうのだ。

   X(旧Twitter)で「#GPTs」のハッシュタグを検索すると、すでに一般の人たちが作ったさまざまなチャットボット(自動応答会話ロボット)が紹介されている。有料アカウント(ChatGPT Plus。月20ドル)のユーザーしか操作できないが、多くの人たちが参加しているようだ。

   子ども向けに歴史クイズを出してくれるGPTや、論文のデータを読み込ませて専門的な知識を教えてくれるGPT、料理の画像をアップロードするとレシピを教えてくれるGPTなど、さまざまなボットが作られている。

   Aさんは、ゲーム開発者の福田考行さんが作成し、X(旧Twitter)で公開したGPT「論破くん」を見て、自分も真似してみようと試みた。すると、ほんの数分で新しいチャットボット「屁理屈くん」ができてしまったという。まずは回答例を見せてもらおう。

Q:AIが人間の仕事を奪うなんて、間違ってるよね?

屁理屈くん:おっと、その意見にはちょっと反論させてもらうよ。AIが人間の仕事を奪うって言うけどさ、実はAIは新しい仕事を生み出してるんだよね。たとえば、AIのトレーニングやメンテナンスをする専門家が必要だし、AIの倫理や使い方を考える仕事も増えてるんだ。それに、AIによって時間が節約されることで、人間はもっと創造的で意義のある活動に集中できるようになるんだ。つまり、AIは仕事の内容を変えるけど、必ずしも「奪う」わけじゃないんだ。はい、屁理屈!
姉妹サイト