東京工業大と東京医科歯科大「合併」が決定 「東京科学大学」気になる入試科目を大胆予測

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   大学受験の時期まであと2か月ほどに迫る中、2023年10月31日に東京工業大学と東京医科歯科大学の合併が閣議決定された。既に22年8月、発表されていたものが正式に決まった形だ。

   合併は2024年10月1日を予定しており、名称は「東京科学大学」。両大学の各学部学科は当面維持されると報じられている。受験生にとって気になるのが、共に難関校として知られている両校が東京科学大学になった後、入学試験のレベルに変動が出るか否かだ。

  • 受験生にとっては切実な話!?
    受験生にとっては切実な話!?
  • 受験生にとっては切実な話!?

初年度の偏差値は「あって無いようなもの」

   開学の時期から判断して、東京科学大学の初の一般入試が行われる時期は2025年になりそうだ。J-CASTニュースBiz編集部は、東進ハイスクールの数学講師として知られる住吉千波氏に取材した。

   両大学の合併で入試の偏差値に変動が起こるのか、また、学生のレベルに変化が生じるか。住吉氏は、こう答えた。

「まず、大学の偏差値は受験生が受けた模試の成績と合否の結果から決定するため、初年度はあって無いようなものです。また、医科歯科大は学部学科によって偏差値約50~70とかなり幅があるので、一括りに語るのは難しいです」

   東京医科歯科大は2学部4学科で、偏差値にばらつきがあるという。その上で、

「今回の合併は医工連携を目指した積極的合併で、それ以前も特に東工大はさまざまな制度などでどんどん改革を進めていた大学です。そのため合併による影響というよりは、そもそも東京科学大学が積極的に新しい体制や研究、もちろん募集にも力を入れるでしょうから、それにより偏差値や学生のレベルも上がっていくと予想されます。ただ、もとの両大学とも手軽に受けられる大学ではないため、急激に偏差値が上がることはあまりないかと思います」

と説明した。

姉妹サイト