「忘年会」参加するか、しないか問題 東京商工リサーチは「忘年会離れ」指摘も生の声は意外と積極的

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   忘年会が意識される時期になってきた。

   2023年は3月13日にマスク解除、5月5日にはWHO(世界保健機関)による収束宣言、そして同月8日には新型コロナウイルスが5類に分類.....という具合に、職場の忘年会の「復活元年」となりそうな年だ。

   ところが、そんな機運に冷や水を浴びせそうなデータを東京商工リサーチが明かしている。J-CASTニュースBiz編集部はこれを受け、世のビジネスパーソンに忘年会に対する賛否や、それぞれの人のスタンスを取材した。

  • あなたの職場では、今年は……?
    あなたの職場では、今年は……?
  • あなたの職場では、今年は……?

企業の「忘・新年会離れ」が進んでいるのか?

   2023年11月1日、東京商工リサーチは「忘・新年会『実施予定率』は54.4% 企業の『忘年会離れ』が顕著」と題する職場の忘年会についての意識調査の結果を発表した(調査方法は10月2日~10日、企業を対象にインターネットによるアンケート調査を実施し、有効回答4747社を集計、分析)。

   それによると、東京商工リサーチは、

「『コロナ禍前は実施していたが、コロナ禍の今回は実施しない』と回答した企業は21.8%にのぼった。その理由について、『参加に抵抗感を示す従業員が増えたため』が42.2%に達し、『忘・新年会が労働時間としてカウントされる恐れがあるため』も10.0%あった」

   としつつ、「企業の『忘・新年会離れ』が進んでいる」と結論付けている。

   そんな忘・新年会だが、世のビジネスパーソンはどう受け止めているか――。

姉妹サイト