TDR特典「ガーランドシール」新品で大量転売...出品者に疑いの目 オリエンタルランドも事態把握、対応は?

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   東京ディズニーリゾート(TDR)が40周年を祝して園内で無料配布している「ドリームガーランドシール」の新品が、フリマアプリ「メルカリ」で多数転売されているとしてX(ツイッター)で問題視する声が出ている。

   本来は手書きメッセージ付きでの配布となるため、出品者はキャスト(従業員)ではないかとも疑われている。運営会社のオリエンタルランドに見解を聞いた。

  • 東京ディズニーリゾートは40周年を迎えた
    東京ディズニーリゾートは40周年を迎えた
  • 園内で配布される「ドリームガーランドシール」(東京ディズニーリゾート公式サイトより)
    園内で配布される「ドリームガーランドシール」(東京ディズニーリゾート公式サイトより)
  • 園内で配布される「ドリームガーランドシール」(東京ディズニーリゾート公式サイトより)
    園内で配布される「ドリームガーランドシール」(東京ディズニーリゾート公式サイトより)
  • 東京ディズニーリゾートは40周年を迎えた
  • 園内で配布される「ドリームガーランドシール」(東京ディズニーリゾート公式サイトより)
  • 園内で配布される「ドリームガーランドシール」(東京ディズニーリゾート公式サイトより)

出品は「把握しています」

   TDRでは2023年4月から開催中のアニバーサリーイベント「ドリームゴーラウンド」に伴い、「みんなの気持ちをひとつにつないで」共に祝うという思いで、紐で繋がった三角形の装飾(ガーランド)をモチーフにした飾りなどが施されている。

   その一環で登場したのが、ドリームガーランドシールだ。園内でキャストに声をかけると、手書きメッセージとともにもらうことが出来る。ハロウィンやクリスマス時期には限定デザインも展開されている。

   しかし11月上旬、無記入状態のシールがメルカリで多数転売されていると問題視する投稿がXで拡散される事態となった。キャストによる出品ではないかと疑惑が出ているほか、「本当にキャストがやってたら悲しい」「こういうのはダメって上から言われてないのかなぁ、、、」といった声もみられる。

   実際、メルカリでは複数の出品者を確認できた。例えば10枚1組として1000~1500円で15組以上を販売していたり、数枚単位の販売でおよそ1週間の間に少なくとも50組ほど売っていたりするアカウントも。誕生日用の「バースデーシール」と組み合わせた出品もある。

   そもそも、無記入のシールをキャスト以外が手に入れるのは可能か、キャストに無記入での配布を禁じるようなルールはあるのか。オリエンタルランドの広報部は8日、J-CASTニュースの取材に下記のように説明した。

「パーク内での『ドリームガーランドシール』や『バースデーシール』は記入をした上でお渡しすることとしております」

   キャストがメルカリでシール販売をしているとの疑惑が出ていることへの受け止めは、「メルカリで出品されていることについては把握しています」と答える。

   一方、そのような事実はあるか、キャストの行為だった場合に問題はないのか、今後の対応に関しては、「個別の案件の詳細についてはお答えしておりません」とする。

姉妹サイト