「新語・流行語」ノミネートに経済関連もちらほら コロナ落ち着いたら「オーバーツーリズム」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   その年の世相を表わす言葉を表彰する「ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート語が2023年11月2日に発表された。

   候補は30語。この中から10個が「トップテン」として表彰され、さらにここから年間大賞が選ばれる。J-CASTニュースBiz編集部は、今年も含めて過去数年の経済関連の言葉に注目した。

  • 2022年の流行語大賞の授賞式
    2022年の流行語大賞の授賞式
  • 2022年の流行語大賞の授賞式

今年の経済用語は2語

   23年の30語の中で、経済分野に分類できるものとしては「オーバーツーリズム」「2024年問題/ライドシェア」が挙げられるだろう。

   「オーバーツーリズム」とは各観光地の収容人数を超えた観光客が押し寄せ、例えば住民がタクシーに乗れなくなるといった不都合が起こることを表わす。新型コロナウイルスの感染症が5月、「5類」に移行し、規制緩和が進んでインバウンドが復活したことを象徴する言葉と言えるだろう。本来なら観光客の増加で、その土地の経済は活性化が期待できるが、度が過ぎれば地域住民の暮らしに悪影響が及ぶ懸念がある。

   「2024年問題/ライドシェア」の2024年問題とは、同年4月1日からトラックドライバーの時間外労働時間を年間960時間以下にすることが義務付けられ、これによって物流にさまざまな影響が起きると懸念されているものだ。「ライドシェア」は、近年進む路線バスの廃止やタクシードライバー不足の解決策として注目されている「自動車の相乗り」。モノとヒト両方を運べなくなりそうな現状を象徴する2語が、まとめてノミネートされた形だ。

姉妹サイト