「トイレ行きたいんだ!」ドア蹴りブチギレ、レジ侵入...ズボン下ろす ローソン深夜の大迷惑客に警察も出動

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   コンビニチェーン「ローソン」の東京都心部の店舗で、トイレに行きたいのに使えないと年配の女性が騒いで、警察が出動する様子を撮った動画がX(旧ツイッター)上に投稿され、何があったのかと注目されている。

   「行けないのかよ!」。トイレの方から若い男性店員が出てくると、年配の男性と女性もその後すぐについて来て、女性がこう叫んだ。

  • ローソン
    ローソン
  • レジ内に侵入した女性(てとら@tetoteto3939さん投稿の動画から)
    レジ内に侵入した女性(てとら@tetoteto3939さん投稿の動画から)
  • ローソン
  • レジ内に侵入した女性(てとら@tetoteto3939さん投稿の動画から)

ズボンを下ろして、しゃがみ込むと、警察が到着

   男性は、天井付近にあるトイレの案内を指差し、店員に何かを問いかける。女性は、「ねえ、ねえ、ねえ」と言って、店員の後を追い、レジ内に入った店員にさらに詰め寄る。

   「トイレに行きたいんだから、早くしてよ」。女性は、こう要求し、レジ内に入るドアを右ひざで蹴り、「オッケー?」となおも迫る。男性も、女性のそばに来て、「あれは、トイレのマークだよね。国際的なマークだよね」と加勢する。

   女性は、ドアを何度もひざ蹴りし、「おい、おい」「しょんべん漏らしてもいいのか?」と店員に怒鳴った。さらに、ドアを開けて、「ここにしょんべんしてぇよ。いいか? いいか?」とレジ内に入って来た。

「おしっこするよ、トイレ行きたいんだ。トイレ行きたいんだ!」

   こう告げると、女性はしゃがみ込もうとし、店員は女性をレジの外に出そうとする。しかし、女性は、ズボンに手をかけ、店員が女性の右手をつかむと、「関係ないっしょ」などと声を上げた。そして、次の瞬間、女性は、ズボンを下ろして、しゃがみ込んだ。

   「おい、おい、おい、ヤバいって」。周りの客からこんな声が出ると、警察に通報されていたため、すぐに警視庁の警察官がレジ内に入って来た。

「何してんですか? トイレここじゃないよ。トイレここじゃないよ」

   警察官がこう呼びかけると、女性は、「何よ」と言い返す。別の警察官2人もレジに入って来て、「ここトイレじゃないから」と女性を説得するところで、動画が終わっている。

   この動画は、2023年10月30日未明にX上で投稿され、次々に転載されて、波紋が広がっている。

「今の時間はトイレが使えないと伝えると、怒り始めた」

   動画の投稿者によると、近くに別のコンビニも3店ほどあったという。女性は10月29日の日曜日深夜に、店内で5分ぐらい騒いでいたといい、その場にいた投稿者の友人が、携帯電話でこの様子を動画に撮ったとした。

   今回の騒ぎについて、投稿者は31日、J-CASTニュースの取材に応じ、当時の状況を説明した。

「貼り紙はありました。男性は『故障しているならスタッフルームのやつを使わせろ』とか、『トイレのマークは世界共通なんだから使えないとおかしいだろ』とか言っていました。女性は『トイレに行きたいんだから使わせろ』の一点張りです。恐らく酔っ払っています。ズボンを脱いでレジ前で用を足そうとしたのだと思われます。清掃などに関してはあまり問題はなさそうです」

   騒ぎがあった店の店員は31日、取材に対し、当日は午前0時ごろに動画の男性と女性が店に来てトイレを使おうとしたと説明した。

「トイレは、故障はしていませんが、深夜の時間帯などは、お客様が使えないことになっています。『今の時間は使えない』と伝えると、2人の方は『なんで使えないのか』と怒り始めました。酔っ払っており、ケンカ腰でした。店で110番通報をして、警察を呼びました。女性の方は、レジの後ろでズボンを脱いで座り、そのときに警察が来ましたので、その場で用は足しませんでした。止めていただけたので、レジ内の清掃まではしていません」

   ローソンの広報部は11月1日、取材に対し、都内の店でトラブルになったことは「事実です」と認めた。

警察「事件化せず、近くの公園のトイレに案内した」

「当該店舗は繁華街にあり、以前より夜間のトイレ利用において泥酔者の長時間利用、設備の汚損、備品の盗難などが度々発生していたため、防犯上の観点から、21時から翌朝6時までの間、トイレのご利用を中止させていただいておりました。その時間帯は、貼り紙をしてお客様のご理解をお願いしています。なお、当該時間帯のトイレのご利用については、店舗近隣の公園にある公衆トイレをご案内しています。コンビニのトイレは、店舗の従業員のみなさんによる清掃や、お客様の綺麗なご利用のおかげで、サービスの提供を保つことができています。コンビニでのトイレサービスの継続に向けて、お客様のご理解とご協力をお願いします」

   今回の騒ぎについて、警視庁の所轄署では11月1日、署員が10月30日午前0時過ぎにこの店に出動したことを取材に認めた。

「外国人女性の方らがトイレを貸してほしいと言ってきたが、店がこの時間は貸す時間ではないと断ったため、トラブルになったと聞いています。時間的に酒に酔っていた可能性はあるかもしれません。女性は、レジ内で小便をする話はしていたようです。逮捕するなど事件化はしておらず、近くの公園のトイレに案内して終わりました。レジのドアを蹴ったり、レジ内に入ったりしたのは悪いことですので、店から要望があれば始末書を書いてもらったと思います」

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

姉妹サイト