「原稿料だけで生活できない」漫画家の嘆き、インボイスで注目 専門家警鐘「業界が改善しなければ衰退する」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   X(旧ツイッター)上で、漫画家の原稿料について「安すぎるのではないか」「値上げすべきだが、出版社も原稿料を上げることは難しい」など、さまざまな意見が飛び交っている。漫画家の原稿料はどのように決まり、どのようなタイミングで上がっていくのか。J-CASTニュースは専門家に取材した。

  • 画像はイメージです
    画像はイメージです
  • amazonのコミックの売れ筋ランキング(amazonより)
    amazonのコミックの売れ筋ランキング(amazonより)
  • 画像はイメージです
  • amazonのコミックの売れ筋ランキング(amazonより)

デビュー時の相場は7000~8000円、その後はキャリアやヒット作の有無で決まる

   発端となったのは、漫画家の「年収の低いアシスタントを守るためにインボイス(適格請求書)制度に反対する」という旨の声を紹介した投稿だ。これに対し「アシスタントを低い年収で使い潰しているのは発注者である漫画家の方」とする反論が投稿されると、さらに「漫画家は原稿料だけでは生活費やアシスタント代を賄えない」「漫画家を責めるのではなく、(漫画家に発注している)出版社に対して声を上げるべき」「出版社も不況の中、儲けが少ない漫画に対して原稿料の値上げをするのは難しいのでは」などとする意見が寄せられた。

   漫画家の原稿料はどのように決まっていくものなのか。複数の大手出版社で女性漫画誌の編集者をしていた 経歴を持つ、京都精華大学マンガ学部専任教授の三河かおりさんは、J-CASTニュースの取材に対し「原稿料はデビューした時に編集部ごとに決まっている価格が適応されます」とし、次のように説明した。

「見開きマンガで将来単行本化の可能性がある媒体(出版社など紙媒体のレーベルを持っている編集部など)の相場は7000円から8000円。紙媒体を流通させていないWEB媒体(ITベンチャー企業が運営しているマンガサイトなど)は出版系よりもデビュー時の原稿料が多少高め(1万円くらい)な傾向があります。

デビュー時はだいたい同じくらいの値段ですが、その後は、漫画家のキャリアの長さやヒット作の有無によって、かなり差が生じます。ヒット作がないと1万5000円程度で頭打ちになって、原稿料が上がっていかないという印象があります」
姉妹サイト