生成AI「使ったことない」84.4%の調査結果 「ChatGPT」仕事で継続利用どころか...

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「ぶっちゃけ、『ChatGPT』という名前を聞いたことがあるだけ」――そんな声が聞こえてきそうなアンケート結果が公表された。ITコンサルティング会社「AI inside」(東京都渋谷区)が2023年9月26日に発表したものだ。

  • 写真はイメージ
    写真はイメージ
  • 写真はイメージ

「そもそも用途が思いつかない」「必要性を感じない」

   調査には、正社員および経営者・役員として働いている20~59歳の男女1161人が回答。生成AI(人工知能)の活用実態・意向を把握するため、その使用状況を聞いたものだ。

   それによると、生成AIを「継続利用している」「利用したことはあるが継続利用していない」と回答した人は、いずれも7.8%にとどまった。一方、「利用経験なし」が84.4%と、回答者の大多数を占める結果となった。

   「ChatGPT」をはじめとする生成AIは、神奈川県の横須賀市役所が2023年4月20日、試験的に全庁業務に導入するなど、その利用は広がりを見せている。

   しかし調査では、それを「我が事として」体感している方はかなりの少数派であり、8割を超える人々にとっては「使ったことすらない」という結果が示された形だ。J-CASTニュースBizは生成AIの利用実態を探ろうと、5人を取材した。

   30代の女性記者Aさんは、生成AIを日常的に仕事で使うことはおろか、「使ったことすらない」と回答。

「使い方はまだ知りませんし、そもそも用途が思いつかない」

と答える。ただ「いずれ使ってみたい」とも話した。同様に60代男性編集者のBさんも使用経験なし。理由は「必要性を感じない」だった。

   40代学習塾講師の男性Cさんは使用経験こそあるものの、仕事で継続的に利用してはいない。使ったことがあるのは文章生成AIで用途は「息抜き」という。その内容は実にユニークだ。

「現実に存在してないことを質問して、AIがだまされるのかを確認するんです。例えば、将棋では存在しない戦法の名前を入力し、それについて質問して答えさせるなどということをしています。実際、ありもしない戦法についてすらすら答えてくれました」

   やや意地の悪い使い方と言えるだろうが、このような人もいるからこそ、生成AIを妄信せずにいられるのかもしれない。

姉妹サイト